ベトナムでの賄賂はチップの先払い!?
ベトナムからのニュース Vietnam latest news - Thanh Nien Daily(現地紙:邦訳/青年) 日時 : 2005年12月1日 13:45
今日は、青年報のペ-ジで面白い記事を見つけました。
『ありとあらゆる国の基幹部門で、賄賂、汚職が蔓延している』。
でも、マスコミに取り上げられても、だれかがどうする訳でもないのがこの国らしさ???
昨夜、TVでも放映されていましたが、、、。
摘発する側の検察当局、裁判官までも、それなりの影響を受けてますから、、、。
以前、係争中の日本人のところに、裁判官の娘が携帯電話を買ってくれと依頼、受け取るところを目の前で見ましたから、、、唖然。
まあ、現状では、国が動かない限り、仕方ないところですね。 SGNの居候
Thanh Nien News/青年 (英語版) http://www.thanhniennews.com/society/?catid=3&newsid=10893
ご参考までに(月日が経過したら/?以降をカットして下さい)WEB URLを 掲載します。taktamkanga
==================================================
実際のところ、日本を始め国際的な視点(確立された倫理観)から見ると、これらは完全な賄賂の横行であり汚職ですが、当のベトナム人には、その感覚はありません。お世話になるから贈り物をするのは当たり前なのです。あるいは、ホテルやレストランで、お礼の意味を込めて最後にチップを残すのと同じ感覚です。チップを先に払う(事前買収)か後で払う(事後賄賂)かの違いではないか?と説明してくれる人もいます。どちらも間違っていると私は思いますが。こんなことを言っていたら、おそらく「あの人は、冷たい人」と評されるでしょうね。<BLOG 運営人 taktamkanga>
| 固定リンク
コメント
まあ、そういうことですね。
哀しいことですが、歴代の社会事情もありますから、自然に、形成された社会習慣は一朝一夕には消すことはできません。
お友達の指摘は、「実に的を射てますね」。
そのとおりですよ、日本の賄賂は洗練されて形を変えています
から、表面上は見えないだけです。
ベトナム人は、なかなか、鋭く本質を見抜きますよ。
日本人が、したり顔で、ベトナムの社会的慣習を批判するのは、少々、厚顔に過ぎるのではないかと思い致しますが。
2005/12/13.BLOG「コラコラコラム」いろいろ言いたいことを言う!運営管理人
投稿: コラム管理人 | 2005/12/13 19:55
これ本当に実際の話ですよね。
ベトナムの政府関係の息子と付き合ってるんですが、賄賂がなきゃ何にもできないって言ってましたもんね。
幼稚園に行くのも、学校を卒業するのも、治療を受けるのも賄賂がなければ始まらないらしいです。
パスポートもお金出せば、作ってもらえるなんてことも聞いたり聞かなかったり・・・
私が怒って、そんなひどい話があるのか!って言っても日本も昔はそうだったでしょ?ってサラって返されるくらいでした。
投稿: みんみん | 2005/12/13 14:21