北朝鮮相手に、いつまで腰抜け外交を繰り返すのか?バカにされた怒りを世界へ爆発させたらどうか!
日本は、外交の主導権を持たなければ、北朝鮮との話し合いなど成立しない!
北朝鮮の言動は、予定どおりの行動に過ぎない。日朝作業部会という会談ポーズをとっているだけだ。現在の、北朝鮮には米国と韓国が大切な交渉相手であり、日本を分断する事で優位性を保ち、全体の主導権を握りたい意図が丸見えではないか。
「対話と圧力」ではダメで、「圧力と対話」なのである。外交には主導権が必要だ。何も無理して、日本の側から北朝鮮に擦り寄り、わざわざ会議を計画し付き合う必要はない。
北朝鮮は、日本と交渉したいのであれば、基本的に「対等互恵」でなければならない。現在、日本は北朝鮮に「対等互恵」の姿勢を見せているのだろうが、現実には、交渉の主導権を幼稚な屁理屈を並べ立てる北朝鮮に押されっぱなしではないか。
世界に向けて、日本の激しい怒りを爆発させられない、頭がよくって、変に物分かりがよい外務官僚が前面に出ている限り、話にならないのではないか?
相手が態度を変えないなら、日本の側から擦り寄る必要はない。茶番の臭いサル芝居に付き合う事も不要だ。
もっと、徹底的に締め上げる事が先決だ。日本の国内で主権国家としての権力行使(発動)を適正に行えばよい。それも大きな圧力になる。
日本も本気で北朝鮮と交渉するなら、口先だけでいろいろ弁明や言葉の検証をするのではなく、テーブルを引っ繰り返す喧嘩腰で臨む覚悟を持つべきだ。
昨日午後の会議を大した論理的な理由もなく、中断させた幼稚な小理屈、へぼ理屈、屁理屈に対し、昨日から今日にかけて、日本は世界に向けて糾弾したのか?!
物分かりの良さそうな紳士的なコメントを流したに過ぎない。それでは話にならないだろう。本気で怒りを世界に向けて発信してみよ!
戦略のないロードマップなど勝手に描いても役に立たない。
ここまで舐められて、政府は、北朝鮮と、どう闘うのか?明らかにすべきだろう。
引用開始→ 日朝作業部会 拉致で進展なし (NHK On Line)
日朝の作業部会は日本時間の正午から、拉致問題と国交正常化をテーマに2日目の協議が始まり、45分ほどで終了しました。8日の協議で、日本は、7日に引き続き、拉致問題について、拉致被害者の早期の帰国や事件の真相究明、それに容疑者の引き渡しを重ねて求めたほか、去年11月に新たに拉致被害者として認定した松本京子さんについて、調査のうえ早期に帰国させるよう求めました。しかし、北朝鮮は「拉致問題は解決済みだ」という立場に終始し、横田めぐみさんの遺骨として提出した骨について、「日本側が別人のものと鑑定したことは受け入れられない」と反発しました。さらに、日本側が求めた拉致被害者の再調査については、「日本の制裁措置の解除や過去の清算への取り組みなどを見極める」として、日本が求めてきた拉致問題の解決に向けた具体的な進展はありませんでした。一方、今回の国交正常化をめぐる協議で、北朝鮮が国交正常化のあとに経済協力を行うとした日朝ピョンヤン宣言の合意とは別枠で、いわゆる従軍慰安婦や強制連行などにかかわる補償を求めたのに対し、日本側は受け入れられないという考えを示しました。そして、今回の日朝の作業部会は次の協議の日程も決まらないまま、2日間にわたった協議を終えました。このあと、日本の代表を務める原口大使が記者会見し、「日本にとって特に拉致問題の解決が最優先課題だが、北朝鮮から誠意ある対応が示されなかったことは、遺憾と言わざるをえない。今回の協議の結果は米朝協議にも反映されるが、米朝協議を進展させるためには日朝協議も進む必要があり、拉致問題は解決済みだという立場ではうまくいかない」と述べました。
3月8日 17時44分 (NHK News) ←引用終わり
引用開始→ 北拉致「解決済み」崩さず…2日目は45分で決裂 (夕刊フジ)
協議の継続は確認【ハノイ=夕刊フジ特電】日朝両国は8日午前10時(日本時間同日正午)から、ハノイ市内の北朝鮮大使館で日朝国交正常化作業部会の2日目の協議を行ったが、わずか45分間で決裂した。日本側は拉致問題について強く迫ったが、北は「拉致問題は解決済み」との姿勢を崩さず、平行線に終わった。両国は協議の継続は確認した。
日本側代表団は同日の協議について、「拉致問題と過去の清算を含む国交正常化に関し、双方が基本的立場を表明した」とのコメントを発表。北朝鮮の宋日昊(ソン・イルホ)・日朝国交正常化交渉担当大使は、拉致問題解決を国交正常化の前提とする日本の立場について「受け入れられない」と言明。「拉致問題は既に解決している」と語った。
宋大使は協議を中断した理由については、「日本の今回の協議態度は平壌宣言の精神、6カ国協議共同文書の精神に反するからだ」と述べた。
一方、マコーマック米国務省報道官は7日、北による拉致問題について、「日本政府と国民にとって非常に重要な問題であることを理解している」と述べ、米側の支援を言明した。
ZAKZAK 2007/03/08 ←引用終わり
| 固定リンク
コメント
このコラムを読んで、ちょっと腹の虫がおさまった感じです。
何度もこの件に関してのコラムを読んでますので、結果がこのようになる事は100%予想できましたが、それにしても腹ただしいのと日本政府の弱腰のなさけなさににはあきれました。
アベカワ餅のコメントは、あれは何ですか?
言いたい事を言えたのはなんとか?
相手が、聞く耳を持たない。全く態度に示さないのに!
あれでは、マスターベーションでしょー?
あんな事言っているから、支持率も下がる一方、わかってない。
長州のぼんぼん、本当に机でも蹴飛ばして、自ら退席して、
誰が、文句を言いますか?殆どの日本国民は拍手!喝采でしょー?
単純な野郎には、こちらから擦り寄って話し合うことは、舐められるだけ、日本語で!馬鹿野郎!!テメイ、なめてんのか!言える政治家はいないものですかね?
ハノイの素浪人
投稿: ハノイの素浪人 | 2007/03/11 08:21