« 「かんぽの宿」叩き売り疑惑 オリックス(宮内)と三井住友銀行(もとは西川善文)について考えるヒント! | トップページ | 米国の元国防長官、北朝鮮相手の「6ヵ国協議」の失敗を認める! »

2009/05/22

ベトナムのグェン・タン・ズン首相「アジア域内で内需拡大」を提唱!

実に妥当な提唱と受け止める。
何も「コラコラコラム」がベトナムフリークだから「無自覚・無原則・無定見・無批判」の姿勢でズン首相の提唱を評価しているワケではありません。
如何に「自由貿易」が大切か、「自由貿易」が国際平和に重要かを考えるからです。

ズン首相による、この提唱は「域内各国が相互に内需を拡大し、『域内貿易』を相互に拡大する事により、アジア各国の協力関係を高め、『域内経済力』の強化を図る」事を考えた上での議論である。
域内にあるどこか一国が突出する形で、地域経済全体を睥睨し、独善的に抑え付ける方法による『域内経済力強化』ではない。
日・中・韓の三カ国は、この点をよく考えて貰いたい。要領よく自国の都合に合わせ勝手な解釈をされると困るのだ。

アジアの経済、とりわけ(東アジアの)地域経済は、ASEAN+日・中・韓+印(インド)の相互協力関係が基本である。これにオーストラリアとニュージーランドを加えた広域・東アジア+南太平洋の相互協力関係を強化する事、それを基盤に相互の「信頼関係」を高め強化する事が21世紀半ばまでには不可欠だ。

今回の「世界金融危機」を軸に、徐々に「相互依存と相互信頼」関係を高める事ができればと願う。
そのためには、一国がいかに大国であろうとも、自国のワガママにより地域覇権を主張しない事である。
(傍目からは、単に図体がデカイだけと見られているにも関わらずだ!)
(また、被害者意識が強いのかどうか知らないけれど、自己責任を棚上げし「世界史や国際地理を勝手に書き換え」ようとするなどのトンデモ行為を冒さない事だ!)

この種のバカげた事が生じると、地域覇権主義や大国主義意識が表面化し、軍事力増強の途へ突き進む。
地域の平和が保たれる必要がある。
そうでない限り、「相互依存も、相互協力も、相互信頼も、何も生まれない」。
国際貿易は発展しない。

軍事力で地域覇権を主張し続ける幼稚思考の国は、「よくよく考え直した方がよい」。
返す議論で、日本も悪戯に「経済覇権主義」を主張しない事である。
最近は、国も経済界も「態度がデカイし、要求が過ぎている」。
だから、近隣の図体だけが大きく頭が空っぽの国から「軍事力」で威迫されるのだ。
幼稚な思考は相手にしたくないが、隣なだけに、いかに「C調な国」でも向き合わなければならない点が辛いところだ。

その点からもASEANおよびインドとの間に良好な関係性を構築する事は不可欠である。

引用開始→ ベトナム首相「アジア域内貿易の拡大を」
(日経NET 2009/05/21.)

20090521e3k2100h21dungvnp基調講演するベトナムのグェン・タン・ズン首相=写真 小川望
ベトナムのグエン・タン・ズン首相は21日午前、国際交流会議「アジアの未来」(日本経済新聞社主催)で講演した。欧米の経済環境の影響を受けやすい現状を危惧し、「アジア地域が連携して、(域内の)経済協力と貿易をさらに拡大すべきだ」と語った。

域内の財政金融システムを強固なものとするため、「アジア開発銀行(ADB)の役割を強化する必要がある」と主張した。

ベトナム首相:メコン川流域開発「中印も参加を」

アジアの発展のために「(アジア域内の)各国・地域間の経済発展の格差を是正する必要がある」と主張した。

メコン川流域開発について、「中国やインドといった域内の経済大国にもっと関心をもってほしい」と語り、「(同地域の開発は)アジア大陸の貿易成長や投資の促進に必要だ」と強調した。

ベトナム首相:国際金融システムの改革で「アジアの役割強化を」   

国際通貨・金融システムの改革や世界の貿易拡大の枠組み構築において、「アジアの役割をさらに強化すべきだ」と主張した。具体的には世界貿易機関(WTO)やアジア太平洋経済協力会議(APEC)を通じて、アジア諸国が連携する必要があるとした。

また「保護主義や閉鎖主義には反対する」との認識を示した。←引用終わり
(C)2009 Nikkei Inc./Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved. 

Quotation beginning→ Vietnam Urges Stronger ADB Action Against Crisis
(NIKKEI COM articles Thursday, May 21, 2009)

TOKYO(Nikkei)--Vietnamese Prime Minister Nguyen Tan Dung called on the Asian Development Bank to play a greater role in preventing the global financial crisis from significantly slowing Asian growth, at an economic forum here Thursday.

Vietnamese Prime Minister Nguyen Tan Dung Speaking at the annual Future of Asia conference, Dung urged the ADB to expand credit to private companies in the region, among other measures. He said although the current crisis is not as serious as the one that hit Asia in 1997, "its impact on the region's economies is not negligible."

He said the ADB, which he characterized as "Asia's most important financial institution," should be used more effectively to limit the impact of tight regional lending on Asian economic growth.
The Vietnamese leader urged greater regional cooperation in containing the global spread of swine flu. "Asian governments need to cooperate with one another to cope with the situation, in addition to taking individual measures," he said.←Quotation end
(The Nikkei May 21 evening edition)
(C)2009 Nikkei Inc./Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved. 

|

« 「かんぽの宿」叩き売り疑惑 オリックス(宮内)と三井住友銀行(もとは西川善文)について考えるヒント! | トップページ | 米国の元国防長官、北朝鮮相手の「6ヵ国協議」の失敗を認める! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「かんぽの宿」叩き売り疑惑 オリックス(宮内)と三井住友銀行(もとは西川善文)について考えるヒント! | トップページ | 米国の元国防長官、北朝鮮相手の「6ヵ国協議」の失敗を認める! »