« 何をいまさら「普天間基地」の移転先が「辺野古」は、国と国の約束だろう! | トップページ | 社民党連立離脱で、辻元姐さん国土交通副大臣返上かぁ~?! エエ決断や、当然ヤロなぁ~! »

2010/05/30

憐れ「民主党」の断末魔? 無知・無原則・無定見・無責任の因果に過ぎぬが!

まぁ、よぉ~くオツラを洗って出直した方がイイねぇ~!

表面上だけでも「(行政)仕分け作業」を行った事だけは、少し評価してやろう。
まず、自民党では着手できなかった事だろうから。
稚拙でも、この点だけは少しだけ「評価点」を上げてやろう。

「民主党」の断末魔は、策士策に溺れるの典型である。
なおかつ、その「講じた策が『幼稚』『稚拙』『拙劣』に過ぎる」点に特徴があった。
所詮、天下を差配すると肩で風を切ろうとしてみたところで、オツムの質量の程度が、チョッとねぇ「小澤+細野+山岡」の悪党ばかりじゃぁ、ハナシにならないワ!

後は、全面的に「NO!」である。

朝日・日経・読売が共同で提供中の「あらたにす」で興味深い記述があったので引用紹介しておきたい。

引用開始→「選挙至上主義」に溺れる民主党
新S (あらたにす) 2010年05月28日 元・日本経済新聞経済部長 テレビ東京副社長

「5月末」は民主党にとって、とんだ“鬼門”になった。

鳩山首相が大見得を切って日米両国民に約束した普天間基地の移転問題は、ついに期限切れ。5月末で終了する予定だった高速道路の料金割引制度も、そのまま継続することになってしまった。

○新料金体系に「待った」

高速道路の新料金体系は、車種別に一律の上限料金を設定する内容。政府は6月から新体系に移行する方針を明らかにしていた。利用者にとっては実質的な値上げで、年間1兆4000億円のカネが浮く。政府はこれを財源に道路工事を推進するはずだった。

ところが民主党の小沢幹事長から「待った」がかかる。マニフェストで無料化を約束したのに、実質値上げでは選挙民に説明がつかないという理由からだ。

たしかにスジは通っている。近距離ドライバーやトラック業者などは喜んでいるに違いない。だが一方で、道路関係者や鉄道、フェリーなどの業界には「だまされた」という感情が残ってしまった。

選挙を最重視する小沢幹事長は、道路関係者などよりも一般利用者の票が大きいと判断したのだろう。しかし、この判断は正しかったのだろうか。

タクシーの運転手さんに聞いてみたら「こんな不況時に値上げする方がおかしい。新料金体系の撤回は当然だ」という答えが返ってきた。現行の割引制度で恩恵を受ける人たちは、どうも新料金の撤回を“当たり前”だと受け取っているように思われる。

これらの人たちは、民主党は勝手に“悪いこと”を持ち出しておいて、それを撤回しただけと感じている。とすれば、このグループの民主党支持票が大きく伸びるとは考えられない。

反対に目の前に“ご馳走”を見せられて撤回されたグループは、民主党の批判に回る公算が大きい。結局のところ、今回の高速道路料金をめぐるドタバタ劇が民主党の集票に役立ったかどうかは、かなり疑わしい。

沖縄の基地問題は、もっと明瞭だ。5月末までに決着がつけられず、辺野古埋め立ての原案に戻りそうな雲行き。「最低でも県外」の“ご馳走”に喜んだ人たちは、怒りの持って行き場がない。原案に賛成だった人たちも、あきれているのではないか。

○“ご馳走”の反動

民主党が7月の参院選で過半数を獲りたい気持ちはよく判る。だが票を集めたい一心で、ムリな“ご馳走”を並べすぎたのでないだろうか。“ご馳走”が出せなくなったときの反動が、むしろ支持率を落ち込ませる皮肉な結果となって表われているのではないか。

いまの経済情勢から判断すると、子ども手当も11年度から倍増することは難しそうだ。この問題も“ご馳走”の反動予備軍になる公算が大きい。

長い間、野党の立場で苦しんだ民主党。それが衆院選で圧勝し、参院でも勝ちたい気持ちはよく分かる。だが数さえ確保すれば何でもできると考えるのは、明らかに驕りだろう。すべての政策を集票の視点から考える選挙至上主義は、身を滅ぼす麻薬になると知るべきだ。←引用終わり
Copyright 2010 Nikkei-Asahi-Yomiuri Internet Business Partnership. All rights reserved.

|

« 何をいまさら「普天間基地」の移転先が「辺野古」は、国と国の約束だろう! | トップページ | 社民党連立離脱で、辻元姐さん国土交通副大臣返上かぁ~?! エエ決断や、当然ヤロなぁ~! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 何をいまさら「普天間基地」の移転先が「辺野古」は、国と国の約束だろう! | トップページ | 社民党連立離脱で、辻元姐さん国土交通副大臣返上かぁ~?! エエ決断や、当然ヤロなぁ~! »