血みどろの「民主党代表選」大阪の街頭演説会に、小澤一郎一派は応援団を大量動員
まぁ、無茶苦茶だわナ!
大阪からの情報によると、大量動員された事実を確認もせずに、地元テレビ(どうやら朝日放送・ABC=6ch)は、昨日(9/06)の「ニュースゆう」で、その場(9/05 15:20頃)で集まった聴衆に世論調査したとの解説で「小澤一郎支持と菅直人支持が半々だった」のは、なぜだろうと報じたらしい。
でぇ、大阪の朝日放送・ABC(6ch)とは切っても切れない関係にある「朝日新聞」は、首相官邸での記者質問をまとめる形で、客観性を保とうとしているのか「ま、いろんな応援団がおられたようで・・・・・」との会見記事として報じている。
9/06 18:18に、知人から、
「事実確認もせずに、よくこれほど無責任で、世論誘導を企図したニュースを平気で報道できるモノだ!」と、満身の怒りを込めた電話が寄せられた。
”とらえもん”は、朝日放送・ABC(6ch)なら、まぁ、その程度の事はするだろうと思ったけれど、知人は怒りが収まらないって風だった。
「コラコラコラム」は、罵詈雑言やらスレスレの煽りやらを得意とするけれど、建前として、一応裏付けを得られないコト、つまりウソは採り上げない主義だから。
①ABC(6ch)なら、その程度の事はするだろうし。
②小澤一郎の陣営なら、大量動員は確実に行うだろうと考える。
従って、怒りの中身はよく理解できるが、やはりスレッドのネタに採り上げる以上は、何らかの裏付けが必要で探してみたワケで、そこで発見したのが同じ穴のムジナである「朝日新聞」の首相会見だったワケ。
「コラコラコラム」は、「民主党」の代表選が、表向きのキレイ事で進められるなどと考えない立場だから、サルがサル山のボス争いを茶番で繰り広げる憐れや愚かさを笑っているのである。
しかしながら、「コラコラコラム」は、手を拱き笑って見続けているワケではない。
国辱政党「民主党」の政権が続く限り、日本はドンドン衰退させられ、挙げ句の果てには「中華饅頭低国」へ売国バーゲンされると捉えているから、徹底して批判するのだ。
ナニよりも、闘い競争しているのが、無策大王・菅直人(+仙石由人)と極大悪党・小澤一郎(+鳩山由紀夫)であり、どっちが勝っても「日本」は確実に衰退の途を歩むコトだけが約束されている点である。
9月1日からの2週間は、「日本衰退へ向けた無策と悪党の選抜戦」に過ぎないのである。
最近は、もと自称人寄せパンダを主張するエチゴのオオカミ・ババァも、人気低落を挽回しようとばかりに、オヤジ譲りのガラガラ声で、オヤジの一番弟子たる小澤一郎の応援演説を買って出て金魚の糞をしているとか。
小澤一郎の一派ってぇのは、「日刊ゲンダイ」も含めて、汚いヤロウが繰り出す汚い事ばかりだ!
どうしてって、そりゃぁ、ナンたって「親分」が、金権腐敗チャンピオン、日本で一番汚ねぇ「カネまみれヤロウ」だからヨォ。
まぁ、無策大王・菅直人も大阪での小沢コールに対し「いろんな応援団がおられた」と、涼しい顔で軽く相手にしない風を装うのは、少し人間ができたってコトか。
まぁ、「市井の志民」は、この程度の事はお見通しですがネェ、「愚者愚者珍民」ドモは、キッチリ欺されちゃうんだよネ!
特に、大阪は「愚者愚者珍民」の方が多いから、媚びる朝日放送・ABC(6ch)は知ったかぶりの「愚者愚者珍民」だよ。
だから、大阪腐恥事にヅラ汚しのハシゲを選んで平気だし、積極的に支持してんじゃぁねぇですか?
腐れヘタレの腐恥事ハシゲを支持するのも、極大悪党・小澤一郎を支持するのも同じ低度の「愚者愚者珍民」ドモである。
まぁ、こんな感じで東京で見守ってマス!
引用開始→ 小沢コール「いろんな応援団がおられた」6日の菅首相
(asahi.com 2010年9月6日19時38分)菅直人首相が6日夜、首相官邸で記者団の質問に答えた内容は、以下の通り。
「はい、こんにちは」
――よろしくお願いします。
「はい。よろしく」
【内閣支持率回復】
――各社世論調査で内閣支持率が回復。要因をどう考えるか。一方で、円高株安対策が不十分だとか、総理の存在感が薄いのではないかという声もある。どのように応えるか。
「あの、政策がですね、だんだんと国民の皆さんに、政府の政策が国民の皆さんに理解されたのかなと思って、大変うれしく思っています。成長戦略を中心に、しっかり経済の対策は打っていきたいと、こう思っています」
【世論は菅首相】
――世論調査ではどちらが首相にふさわしいかという問いでも、菅首相が小沢氏を圧倒的に引き離している。週末に東京と大阪で立会演説会も行われたが、ここまでの手応えは。また、今後、例えば中間層の切り崩しなど、どこに力を入れて戦っていくか。
「ま、立会演説会ではですね、成長戦略や雇用の重要性を訴えました。これからも、国民の皆さんに向かってですね、そういう政策をしっかりと訴えていきたいと思っています」
――昨日の大阪では「小沢コール」が多く聞こえたが、どう思うか。
「ま、いろんな応援団がおられたようで、私としては、すべての人に対してしっかり訴えられたと、こう思っています」←引用終わり
以下省略
(朝日新聞社asahi.com)
| 固定リンク
コメント
小澤支持メディアに週間ポストを追加
それにしても日刊Gダイよ、
選挙期間中、「小澤が圧倒!」「小澤が勝利!」「菅ではダメ」と極大ゴチック赤文字を1面トップに躍らせるやり方・・・「メディア」の命である「客観性」をどのように考えているのか?
・・・あ、「メディア」じゃないから良いのか?
【小澤支持メディアを記憶する会】
1)日刊ゲンダイ(タブロイド新聞)
2)週間現代
3)週間朝日
4)プレイボーイ(集英社)
5)週間ポスト
・・・みんなで記憶しておこう!
日本が無くなったときの歴史を書くために!
投稿: 小澤支持メディアを記憶する会 | 2010/09/15 10:59
【小澤支持メディアを記憶する会】
1)日刊ゲンダイ(タブロイド新聞)
2)週間現代
3)週間朝日
4)プレイボーイ(集英社)
・・・みんなで記憶しておこう!
日本が無くなったときの歴史を書くために!
投稿: 小澤支持メディアを記憶する会 | 2010/09/08 01:01