やっと完成したか B787! 「全日空」外観仕様で7月3日 羽田へ初飛行だって
いやぁ~、ホントに、長いことかかったねぇ~。
ようやく実用飛行と同じレベルの初フライトできますか?
ホントに長い時間を要したねぇ~!
とにかく待ってた!首を長くして待ってた!待ちすぎてダメかと想う事もあった。
でも、待って良かったと言える日が近いと知る事が出来た。
B787は、ボーイング社の機体だけど、30%以上は「日本の技術」だからねぇ!
「3割ジャパン」ってワケだ。
ラインオフする1号機は全日空へ引き渡す予定(契約)だ。
確定発注を終えた全日空は就航予定を公表したにも関わらず、何年遅れたんだっけ?
その都度、就航予定の変更会見を強いられたワケだ。
何度か聞かされたよなぁ。
知人の会社が、B787の部品をいくつも担当しているので、他人事とは考えられない。
一日も早く世界の空を飛行して貰いたい。
引用開始→ ボーイング新型機「787」、7月3日に日本初飛来
(asahi.com 2011年5月26日18時33分米国の大手航空機メーカー、ボーイングの新型機「787」が、7月3日に日本に初めて姿を見せる。1号機が8月にも全日本空輸に納入されるのを前に、空港での給油や整備体制を確認するため。試験飛行中の相次ぐトラブルで納入が当初の予定より3年以上も遅れており、全日空は今秋にも客をのせたフライトを始めたい考えだ。
ボーイング日本法人と全日空が26日に発表した。787は、機体の半分を炭素繊維でつくり、軽量化して燃費を向上させた次世代機。7月3日に羽田空港に到着し、関西空港や広島空港との間を往復して、同9日に日本を離れる。使用する機体は試験用だが、全日空向けの塗装をしている。←引用終わり
(朝日新聞社asahi.com)
| 固定リンク
« ホラを吹くなら、なるべく大きいホラがヨイ!ソフトバンクの孫正義、またもや売名とカネ儲けを画策! | トップページ | 技術判断力と統治能力を欠く「東京電力」に、思いつき命令と言い逃れの政府・・・・・ »
コメント