タケアキはん オマはんに「害務大尽」は荷が重過ぎたのぉ~! 早よぉヤメんかいな!
タケアキはん、ウワサどおりアカンのぉ!
やっぱり無能やったのぉ!
ワレが、外務大臣しとる間は、害務大尽やちゅう揶揄の仕方止めといたるちゅうたけどのぉ、オマはんはクソの役にも立たへんのぉ。
ワレの周りにおる提灯持ちは、伊藤博文の玄孫やさかい、言うて期待もしとるようやけど、日本国のためにはなっとらんがな。
ワレ、どないどえ!?
ワレのオヤジの「松本十郎」はやなぁ、やっとの思いで防衛庁長官(いまは防衛大臣)に就いたやないかぇ!
そのド息子のワレがやのぉ、マエハラハラのスキャンダルがあったさかい、タナボタでやのぉ、害務大尽に就いたワケやないかぇ!
それがやなぁ、ナンで日本の国益を守らんのじゃぇ?
ワレも「売国一筋・売国命」に衣替えしたんかぇ?
いつからじゃ?
姫路の選挙区で、強い対抗馬が消えてもたさかい、「売国一途・売国命」へ衣替えしても、衆議院の選挙は勝てると思ぉとんのかえ?ナメたハナシやないかぇ!
ワレのオヤジ(松本十郎)は、たすこいオッサンやったさかい、中選挙区でも、よぉ~落ちた事、忘れとんのんとちゃうやろなぁ?
ワレの選挙かて、つい、この間までは、ホンマに「とろかった」やないかぇ!
オマはん、落とすのんは、ほない難しいこっちゃないんやで。
前は、トイダが頼んなかったんと、鳩風が吹いたさかい、勝てただけやがな。
ほいで、トイダは引退してもたさかい、次の選挙も安泰やとかヌカしとるらしいやないかぇ! ホンマかぇ?エッエ?どないどぇ?
ワレ、ナメとったらアカンどぉ!
政治が下手なんは、まぁ、シャァナイけどや、国益を害する事は許されへんどぉ!
播州の政治風土ちゅうのんは、よぉ~分かっとるやろがぇ!
もっと、腹のあるヤツ引っ張ってきたら、オマはんは終わりゃどぉ!
今度は反菅(反感)風が大荒れやしのぉ!
前の鳩風に比べられんほどの、反鳩風・反菅(反感)が吹くさかいのぉ!
ボンクラのボンボンヅラでは、アカンどぉ~!
チットは、性根入れてやらんかぇ!
正真正銘の、姫路の播州弁で一発、見舞ぉといたるさかいのぉ~!
性根入れくされ! こっら、オンドレ分かっとんのんかぇ!
引用開始→ ヒラリーもうんざり…松本のお粗末な“外交オンチ”ぶり
(産経MSN 2011.05.18)東日本大震災や原発事故で、日本が苦境にあるなか、ロシアや中国などの周辺諸国は挑発を繰り返し、軍備増強を進めている。こうした際、断固抗議して国益を守る立場にいるのが松本剛明外相だ。明治維新の立役者の1人、元勲・伊藤博文の玄孫として期待されていたのだが…。
「日本の原則的立場と相いれず、わが国国民の感情を傷つけるもので遺憾だ」
松本氏は16日朝、外務省にロシアのベールイ駐日大使を呼び、イワノフ副首相らが前日、日本固有の領土・北方領土を訪問したことについて抗議した。日本政府は事前に懸念を伝えていたが、ロシアは無視した。
これには前段がある。震災直後、ロシアは救援隊や救援物資を送ってくれた一方、北方領土・国後、択捉両島の駐留部隊増強計画を進め、戦闘機を日本領空に接近させる挑発行為を行った。
当然、強い抗議が不可欠だが、松本氏は「各国からお見舞いの言葉や支援の申し出をいただいているので…」といい抗議をしなかったのだ。
国際政治学者の藤井厳喜氏は「敵の術中にはまったコメント。外交オンチというしかない」といい、こう続けた。
「人道支援といえども、各国とも冷徹な外交戦略のもとで行っている。例えば、ロシアは『極東で日本が凋落し、中国が台頭するのは困る』とか『これ以上、日本に親米派が増えないように』などだ。外相としては、主権侵害や挑発には抗議すべきだった」
松本氏は、前任の前原誠司氏が外国人献金問題で失脚したため、3月に副大臣から昇格した。
外務省関係者は「ペーパーを上げると、そのまま読んでくれるが、政治家らしく臨機応変に文章を脚色することもしない。GW中の訪米でも、ヒラリー国務長官との共同会見で延々とペーパーを読み、米国側にうんざりされていた。対外的な発信力が弱いうえ、民主党内での影響力もない」と半ばあきらめ気味。
発信力を補うメディア戦略も乏しく、「記者嫌い」で知られている。
外相就任後、大臣室がある外務省4階のエレベーターを降りると、「許可なく立ち入りを禁じる」という看板が立てられた。記者らが近づくのを防ぐ、赤いテープまで張られているという。
前出の藤井氏は「維新を成し遂げた高祖父の伊藤博文と比べたらかわいそうだが、お粗末…残念な話だ」と語っている。←引用終わり
Copyright © 2011 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.
| 固定リンク
コメント
【発送電分離を拒否し「増税」と「高額電気代」と「永遠放射能」を日本人に押しつけようとするやつらが菅おろし!(7)】
【電力会社独占大帝国】原発はますます推進する!浜岡停止に加え、われわれがもっとも恐れる発送電分離を出してきた菅はゆるさん!あらゆるチャンネルで菅のタマ(クビ)をとれ!
【野党・原発推進議員】→野党から不信任案提出させる。
【与党・原発推進議員(Ichan系)】→不信任案に呼応させる。
【御用学者】→身内からトンデモ発言を連発させて内閣の信頼性を喪失させる。
【原発利益のギョウカイ・地元】→発送電分離反対を発言させる。
【御用マスコミ】→発送電分離反対を発言させる。
=======================================
◎小沢氏が不信任案同調求める署名集め 側近議員がひそかに始動(産経2011年5月14日)
民主党の小沢一郎元代表が内閣不信任案への同調を求める署名集めに着手したことが13日、分かった。対象は同党の小沢氏支持の衆院中堅・若手による「一新会」と衆院1年生でつくる「北辰会」のメンバー。小沢氏を支持するかどうかの踏み絵という側面もあり、小沢グループ内には「血判状」を求めるかのような行動に動揺も広がっている。・・・
◎自民 不信任案提出時期を模索(NHK5月20日)
自民党執行部は、菅内閣に対する不信任決議案について、民主党内でも菅総理大臣の退陣を求める動きがあるなど、提出に向けた環境が整いつつあるとして、復興基本法案などを審議する衆議院の特別委員会などの審議を通じて攻勢を強め、提出時期を探ることにしています。・・・
◎西岡議長発言に閣僚から批判(NHK5月20日)
西岡参議院議長が、19日、菅総理大臣は速やかに退陣すべきだという考えを示したことについて、菅内閣の閣僚からは、西岡議長の発言に対する批判や疑問の声が相次ぎました。・・・
◎与謝野氏の原発推進発言に不快感 枝野長官(朝日2011年4月15日)。
◎与謝野氏が著書「消費税10%」など持論盛る(東京新聞4月16日)。
◎いつも本当に重要なテーマに気付かないあわれな民族!
◎いつも本当に重要なテーマを気付かせない腹黒のマスコミ!
【日本人の命がかかる発送分離!】本来は、単なる1技術の選択にすぎないはずの原子力への巨大な投資でクビのまわらない旧電力会社!彼らに独占させるかぎり、新エネルギーへの転換は到底不可能。今世紀中の原発事故確率で日本人は見殺し!
【日本と世界の未来がかかる発送分離!】本来は、素晴らしい民族の技術力で新エネルギー産業を興し、世界の黎明となる未来がある。日本は、新エネルギー産業で先頭を切り、全世界を第2のダモクレスの剣(核戦争につぐ原発戦争)の恐怖から開放し救う未来を、電力会社の高給と引き合えに犠牲にする。
【日本の電力料金がかかる発送分離!】独占にアグラをかく電力会社の高給(7200万)と原発の地元黙らせ金のコスト上乗せにより、世界最高水準の電力料金を払わされる哀れな民族。
(注※)「発送電分離問題は今回の事故と関係ない」とうそぶくマスコミは間違い。1)「新エネルギー」普及に「発送電」が欠かせない条件。2)独占体制による原発の推進の体質が事故を引き起こした。
=================
【世界的にはあたりまえの送電・発電分離論!国民は原発の巨額の賠償をさせられるのに、経営に口を挟めない、ばかげた話!欧米は1990年代に発送分離】
(1)経済学が教える最大の失敗=独占の弊害を解決できる。
(2)送電のみ社会的インフラなので公的機関(ISO)に移管。
(3)発電は自由競争で電力料金を下げられる。日本の世界一高い電力料金は、独占+原発の地元黙らせ金の利用者転嫁からくる。
(4)発電の独占をやめることにより、新エネルギーの技術開発が進み、脱原発で国民の命が救われる唯一の道。→ 携帯・インターネットの新技術は、電電公社→NTTの通信自由化により対応できた。まったく同じ原理。
(5)発電のうち、原発のみ国家的危険性のため規制と監督はする。
投稿: 【発送電分離を拒否し「増税」と「高額電気代」と「永遠放射能」を日本人に押しつけようとするやつらが菅おろし!(7)】 | 2011/05/20 13:23