« 中部電力・浜岡原発停止要請 またぞろ場当たり的「人気取り政策」でバッカン降ろしに対抗か | トップページ | 笑わせちゃイケナイ 「シッカリ理解して貰いたい」のは、首相のバッカンが言われている事だろうが »

2011/05/08

政権ひとり遊びの菅直人、最近は「バッカン語」を連発中だとか! タブー語もお構いなし!

「いやぁ~、なにぶん『初めてなものでして』ねぇ~、努力はしているんですがねぇ~」てなモノらしい。
便利な言葉だよね「初めてのこと」ってぇのはね。
政治なんて、毎日状況が変わるワケだから、毎日が「初めてのこと」の連続じゃないのかな。

「初めての事ですが『中部電力・浜岡原子力発電所は全てを停止』して貰いたい(これは希望です)」とも言い換える事ができるな。

でぇ、突っ込まれると「いやぁ~、なにぶん『初めてのこと』ですから」とか、ナンとか言い逃れるってワケか。

分かりませんねぇ~。
ナンのために内閣を組織しているのか。
海江田といい、大畠といい、枝野といい、仙石といい、おぉ!うっかり忘れていた、
バナナ・レン呆もいたナ。

もういくつ寝ると「退陣」か?
最近の「自民党」は、またぞろ居眠り中なんだろうか?
まるで、詰めの甘いヘボな詰め将棋を見せられているみたいだ。

引用開始→ 菅首相がとうとう口にした「タブー」
(産経MSN2011.5.7 18:00)

菅直人首相は1日の参院予算委員会で、東日本大震災をめぐる政府対応について、自民党の島尻安伊子氏が世論の評価が低いとただしたのに対し、「すべてが初めてのことなので完全とは言わないが、全力を挙げて対応してきた」と答弁した。

この発言を聞いて平成7年に阪神大震災が発生した当時の首相、村山富市氏を思い出した国民も多かったのではないか。村山氏は自衛隊派遣など初動の遅れを指摘され「なにぶん初めてのことだから」と答えたため、首相としての資質が問われ支持率が急落したことがある。16年ぶりの大震災を受け、首相の「禁句」が再現されてしまった。

なぜ禁句なのか。首相の仕事は国民の生命財産を守ることに尽きる。だとすれば、外交安保から防災に至るまで、危機管理能力こそが首相の資質を問う最重要テーマだと言っても過言ではない。

日本で想定される危機なら、ミサイル攻撃、離島侵攻、原発や新幹線、自衛隊基地へのテロ攻撃、そして大震災といったところだろう。そうした危機に対し、政治が何をすべきかといった情報は巷にあふれている。首相が想定すべきなのは当然の責務で「初めてのこと」や「想定外」が許されるはずはない。

にもかかわらず、震災対応が後手に回ったのはひとえに、菅氏の危機管理意識が根本的に欠如していたからに他ならない。

「政治は結果責任だと(首相は)言ってきた。そんなことを言うのが恥ずかしいと思わないのか」

島尻氏が批判したように、「初めてで…」が通用しないことを菅氏は学習していなかった。「『ごめんなさい』で済めば警察はいらない」と言われるように、「なにぶん初めて」で済めば首相だっていらない。

しかも村山氏は、初動対応のまずさについて震災後も一貫して反省の弁を口にしたが、菅氏の「完全とは言わないが全力を挙げて対応した」との発言には「やれることはやったのだから責任はない」との本音すら透けてみえる。

さすがに強弁を続けるのは得策ではないと判断したのか、6日の震災関連の会合では、全閣僚に対し「それぞれが担当の仕事に追われて不十分な面があった」と認めた菅氏だが「言い訳先行」である点に変わりはない。菅氏と村山氏とでは資質はともかく、人格では雲泥の差があると言っていい。

そもそも「政治主導」を掲げて政権交代を果たした菅氏が、「前例がないから」できないと言うのでは、自己否定以外の何ものでもない。最近、永田町関係者から「鳩山由紀夫氏は(憲政史上)最低の首相だが、菅氏は最悪の首相だ」という評価を耳にする。

「鳩山氏は資質が最低だが、政治主導をやろうというマインド(意図)はあった。菅氏は資質では鳩山氏に次いで下から2番目だが、鳩山氏のようなマインドは持ち合わせていない」と解釈するのが自然だろう。不眠不休で「最悪」と言われる菅氏には気の毒だが、言動や結果責任を職責に照らし合わせてみる限り、そう言われても仕方がない。(森山昌秀)←引用終わり
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital

|

« 中部電力・浜岡原発停止要請 またぞろ場当たり的「人気取り政策」でバッカン降ろしに対抗か | トップページ | 笑わせちゃイケナイ 「シッカリ理解して貰いたい」のは、首相のバッカンが言われている事だろうが »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 中部電力・浜岡原発停止要請 またぞろ場当たり的「人気取り政策」でバッカン降ろしに対抗か | トップページ | 笑わせちゃイケナイ 「シッカリ理解して貰いたい」のは、首相のバッカンが言われている事だろうが »