« 菅直人は、「原子力災害対策本部」で事故対応の指揮をしたが無茶苦茶だったって事らしい | トップページ | 祝意新年 月暦正月節!Chuc Mung Nam Moi 2012 ! »

2012/01/22

サムスンがドイツで敗訴、およびサムスンの奴隷 韓国経済の本格的な危機について

世間は、ユーロと米ドルの急激な円高について喧しいが、
国際社会では、米ドルは「日本円」と「中国人民元」以外の通貨に対しては「米ドル高」で推移しているのが現実だ。

国際決済通貨としてのユーロが混迷し始める現在、ユーロを保つよりは「米ドル」を保つという考え方からだろう。
しかし「米ドル」より「日本円」をと巡り続けているのか!?

そんな中、某大学院の某先生から、久々にビッグな韓国ネタが届けられましたので、受信分を関連づけてアップしておきます。

韓国経済と言えば、一に「サムスン」、二に「ヒュンダイ」です。
その韓国経済の実態は破綻の淵にあると考えています。

日本政府は、韓国への通貨スワップを青天井のように拡大し支援する事を表明しています。
賢明な日本人なら、「韓国経済の延命に手を貸す『通貨スワップ』による支援に反対」するべきと考えます。
破綻国家を支援して何を得る事ができましょうか。
実は1997年の「アジア通貨危機」にも日本は韓国に対し大規模支援をしています。
その支援に対する「謝辞」もないままの腐りきった国が韓国です。
あの時、踏みにじっておけば、今日のように乞食同然でも「日本からカネを巻き上げよう」という思考はないはずですが、そもそも謙虚さを欠いた恥知らずなヤカラ国家ですから、素より話になりません。

まず傲慢を地で行く「サムスン」が「アップル」との訴訟で敗訴が確定した事。
次に、韓国のローカル銀行が劣後債で償還不可能の事態を迎えている事。

これらは、韓国経済の実態が破綻の淵にある事を表徴していると「コラコラコラム」は見ています。

引用開始→ サムスンが独で敗訴 アップルとの特許訴訟で
2012/01/21 00:29   【共同通信】

【ソウル共同】韓国の聯合ニュースは20日、同国のサムスン電子が米電子機器大手アップルを相手にドイツの裁判所に起こしていたスマートフォン(多機能携帯電話)の通信技術などに関する特許侵害訴訟で敗訴したと報じた。

両者は通信技術の特許をめぐり、日本を含む世界10カ国以上で訴訟合戦を繰り広げているが、聯合ニュースによると、各地で仮処分の決定は出ているが、本訴訟での判決は初めてという。他の国で係争中の訴訟にも影響を与える可能性がある。←引用終わり

引用開始→【韓国経済】貯蓄銀行の劣後社債、一斉に満期到来――ロールオーバーも事実上不可能

信用組合みたいな貯蓄銀行じゃないふつうの銀行もウリ銀行を除いてすべて外資の所有物だから、そう簡単には破綻させてもらえない。
サムソン株主の半分は外国人で、韓国という国はサムソンに支配され、国民はその奴隷だ。
まだまだ搾り取れるし、逆さにして鼻血もでない程吸われ続ける。

関連:
【韓国経済】中央釜山貯蓄銀行、裁判所に破産申請提出――釜山第2貯蓄銀行に続き
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327023474/

【韓国経済】貯蓄銀行の劣後社債、一斉に満期到来――ロールオーバーも事実上不可能[01/20]
1 :天の書記φ ★:2012/01/20(金) 10:38:57.03 ID:???
上半期だけで690億ウォン(約46億9583万円)……当局は資産売却等を奨励

http://photo.Hankooki.Com/newsphoto/2012/01/20/pjy042420120120012852009.Jpg

今年上半期に700億ウォン(約47億6389万円)近い貯蓄銀行起債の劣後社債(※1)が満期到来を控えていることがわかった。
金融当局は、投資家の被害を防ぐため償還を督励している。
19日の金融監督院発表などによると、今年上半期における貯蓄銀行起債の劣後社債の満期到来額は690億ウォン(約46億9583万円)
に達する。下半期での満期到来額は300億ウォン(約20億4167万円)ほどだ。

金融当局では償還に支障を来さぬよう貯蓄銀行に資産売却や増資などを通じた資金調達を求めている。現在起債している劣後社債の
満期延長のためのロールオーバー(借換発行)は事実上不可能だからだ。金融当局は昨年、貯蓄銀行の劣後社債の乱発を防ぐため
発行基準を大幅に厳格化したことがある。その為最近は大型貯蓄銀行では資金調達のために保有不動産を売却するなど経営正常化に
拍車をかけている。

資産2兆ウォン(約1361億1111万円)以上の大型貯蓄銀行である「未来貯蓄銀行」は最近、忠南(チュンナム)のゴルフ場を2100億ウォン
(約142億9167万円)で売却した。未来貯蓄銀行の国際決済銀行(BIS)自己資本比率は昨年6月末時点ではマイナスだったが、今回の
ゴルフ場売却で資金調達が一息付ける形になった。未来銀は済州(チェジュ)に本店を置いており、ソウルや忠南などに支店を広げている。
これに先立ち、貯蓄銀行業界の「ビッグ3」である「韓国貯蓄銀行」でも、ソウル江南区(カンナム=グ)の社屋を200億ウォン(約13億6111万円)
で売却し有償増資を実施するなど、経営正常化を加速させている。
ソロモン貯蓄銀行も建物の売却などで1500億ウォン(約102億833万円)以上の現金を確保した。ソロモン銀は昨年に100億ウォン(約6億8056万円)
規模の有償増資を実施しており、今年も追の増資を計画している。

一方で金融当局は、今月末までに是正措置を猶予していた貯蓄銀行6行の出していた自助案を履行するか否かを最終点検後、来月中には営業
停止などの是正措置の実施を決める方針だ。当局は今月末の金融監督院の検査結果を元に、会計基準などを巡って問題の貯蓄銀行との熾烈な
駆け引きをすると予想される。特に一部の大手貯蓄銀行は、金融監督院のチェックが過度に保守的に構成されている上に一貫性を欠いていると
主張しているため、少なからぬ摩擦が起こるものとみられる。
金融委の関係者はこれに対し「一部で一貫性の問題を指摘されていたため自主的に再検討した結果、それほど大きな問題ではないとの結論が出た」
として、金融監督院の検査結果を元に構造調整を強行する意向を表した。
金錫東(キム・ソクトン)金融委員長は18日、或る講演で「昨年は無数の副作用を覚悟して問題貯蓄銀行を選んだ。今後同様な状況が訪れても、
強力な構造調整を断行する」と述べていた。

ソウル経済/韓国語(2012/01/20 01:27:08)
http://economy.hankooki.com/lpage/economy/201201/e2012012001270869890.htm

関連スレ
【韓国経済】中央釜山貯蓄銀行、裁判所に破産申請提出――釜山第2貯蓄銀行に続き[01/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327023474/

※1 劣後社債
一般の社債より債務弁済順位の低い社債のこと。
一般債務の償還後に余剰資金で弁済されるため、リスクが高い分高金利となる。
ただし、一般社債の場合は『無配当』であっても許されるのに対し、劣後社債の場合『無配当』なら
ば『債務不履行』(=デフォルト)と看做される。←引用終わり

|

« 菅直人は、「原子力災害対策本部」で事故対応の指揮をしたが無茶苦茶だったって事らしい | トップページ | 祝意新年 月暦正月節!Chuc Mung Nam Moi 2012 ! »

コメント

アップルとサムスンの訴訟合戦に注目しています。韓国は金融、建設、造船などを含む諸々の基幹産業も瀕死状態なのは衆知の事実ですが、韓国のGDPに占める割合が高い企業のサムスンがどのように朽ち果てて行き、それに引きずられて沈む国家を観察できるなんて、ある意味において稀有な世代に生まれた自身に、後の教訓としてその過程を強く記憶に刻みたいと思います。

投稿: 通りすがりの日本人 | 2012/02/02 02:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 菅直人は、「原子力災害対策本部」で事故対応の指揮をしたが無茶苦茶だったって事らしい | トップページ | 祝意新年 月暦正月節!Chuc Mung Nam Moi 2012 ! »