« 「尖閣諸島」について、李登輝 (元)台湾総統 冷静に歴史的事実を弁えるよう、中国人留学生に諭す | トップページ | 丹羽宇一郎 材中国大使は、自らの発言の責任を取り引責辞職せよ! »

2012/06/08

金本知憲 タイガースの足を引っ張り、チームに迷惑かけんと、さっさと引退せんかえ!

(きょうは、「まるでのうそまろばかせ」による怒りのスレッド投稿です)


人間、退き際が肝心やでぇ~!

阪神タイガースは、金本知憲のために2012年のプロ野球ペナントレースを展開中か?

「金本イノチ」「兄貴イノチ」の熱血応援者もあって、以前、金本を扱き下ろした時は、口汚いコメントやらトラバが大量に送られてきた。
((アホかいな))

熱血 金本イノチ を名乗るファンがナンじゃえ!?
それが、どないしたんじゃ!?
プロの選手は、観客にプロの技を見せなアカンやろ!
凡打を三塁打にする技も見事なモンじゃ!!
立派なモンじゃ!!
あんな事、リトルリーグでも草野球でも滅多に見るチャンスはないなぁ~。

おぉ!それも、いや、それがプロ野球ちゅうモンかぇ!?
阪神タイガースちゅうのんは、金本知憲商店かぇ!?
よう分からんやないかいな!
阪神タイガースは、プロ野球の球団やでぇ!
観客にカネ貰ろて、プロのゲームを見せとるのんやないか?
あの程度の技で、カネ取れると考えとるのか、ナメたらアカンでぇ。

ごじゃごじゃヌカス、金本知憲イノチの兄ちゃんらよ、オマハンの年収ナンボやねん?
金本知憲の年収ナンボやねん?
アレで、あのプレイで満足しとんのんかぇ!?
結構なこっちゃないかいな。立派な紳士やねぇ~!

ワィら、ソダチがソダチやさかい、辛抱せぇへんどぉ。
辛抱でけるかぇ!エエ加減にして貰いたいワのぉ。

大事な選手やさかい、傷つけたらアカンと思うて、遠慮しとったら、どこまで行くねんや。
早ょう、ヤメさらせ! 一日も早ょう、ヤメさらせ!
今後の手形は切らんでぇ~!
弟分も連れてってくれたらエエさかいのぉ~。
その弟も連れてってくれたらエエどぉ~、なぁ~んも、遠慮せんでエエさかいなぁ~。

阪神タイガースは、金本知憲で稼いだ分もある。
それでも中盤から後半は、金本知憲で損した分の方が大きいかもしれへんなぁ。
阪神タイガースの営業部門は、どない考えるんじゃ! Mさん、よう考えなアカンなぁ。

金本知憲は、いまや最大の不良在庫やないかいな。
不良在庫は大出血覚悟のバーゲンセールじゃ!辞めんのなら売り飛ばしてまぇ~!

引用開始→ 故障、衰え… 44歳の金本を考える
(産経MSN2012.6.7 11:41)

5日の楽天戦で本塁打を放った金本。偉大な鉄人の処遇は大きな課題だ

史上9人目の1500打点を達成した阪神の金本知憲外野手。5日の楽天戦では49試合ぶりの一発を放ち、44歳の雄姿が久しぶりに紙面を飾った。今季達成できそうな記録は史上7人目の2500安打(あと14)。通算本塁打もあと2本で474本の田淵幸一氏と並び歴代トップ10入りする。まさしく大打者だ。

だが、一方でこんな声もある。読者から手紙をいただいた。

「先日、金本のお粗末なプレーを見てあぜんとしました。拙守でシングルヒットが三塁打になってしまい、あまりにも投手がかわいそう。私が監督なら即座に交代させます。阪神の首脳陣はなぜ金本に気を遣わねばならないのですか」

厳しい指摘である。たしかに力の衰えが目立ち、右肩に故障を抱えた金本の処遇は阪神にとって大きな課題だ。

先日、京セラドームでのオリックス-巨人戦の試合前、巨人・原辰徳監督に「もし、巨人に金本がいたら、あなたはどう扱いますか?」と聞いた。突拍子もない質問にしばらく考えていた原監督はこう切り出した。

「まず、金本とじっくり話をします。僕が金本という選手をどう見ているのか。何をしてほしいのか。なぜ試合で使うのか-ということを理解してもらう。その上で、それができなければ、使わないということもね」

「基準を数字(成績)にするのか、肉体的、精神的なものにするのかは別にして、何も決めないでズルズル使うのは絶対にいけない。気を遣う選手? 当たり前ですよ。金本は阪神にとって、気を遣ってあげなければいけない選手じゃないですか」

金本の話をしながらも原監督の頭の中には、5月初めに2軍降格を命じた小笠原道大内野手(39)のことがあった。

一理あり-。だが、話し合って理解すれば、それだけですべてが丸く収まるかどうかは疑問だ。もし、このまま1軍に戻れなかったとき、はたして小笠原は納得して“引退”を決意するだろうか。

昔と違い、最近のプロ野球界では“流浪”する名選手が多い。江藤、清原、工藤、下柳、中村紀…。彼らはみな、燃え尽きる場所を求めていた。金本をその仲間に絶対入れてはいけない。原監督の言葉どおり、大いに気を遣わなければいけない選手だから。←引用終わり
(編集委員)
© 2012 The Sankei Shimbun & Sankei Digital

|

« 「尖閣諸島」について、李登輝 (元)台湾総統 冷静に歴史的事実を弁えるよう、中国人留学生に諭す | トップページ | 丹羽宇一郎 材中国大使は、自らの発言の責任を取り引責辞職せよ! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「尖閣諸島」について、李登輝 (元)台湾総統 冷静に歴史的事実を弁えるよう、中国人留学生に諭す | トップページ | 丹羽宇一郎 材中国大使は、自らの発言の責任を取り引責辞職せよ! »