« 「東京電力」って、エライ会社だねぇ~ ホントに一回潰した方がイイんじゃないか!? | トップページ | 小澤新党は小澤一郎の不動産と鳩山由紀夫のポケットマネーだと!? »

2012/06/21

全日空 少しばかり事故件数多くないですか!? 以前から厳しくご注意申し上げてますが

とにかく全日空、ここ2~3年ほど、本当に事故が多いよ!
弛んでるんじゃないの?
あるいは、現場(整備・運航)に何らかの問題があるんじゃないの?

報道も便名を報じるだけじゃなく、機体登録番号を報じなきゃダメですよ。
フライトするのは、便名を付した個別の機体ですからね。
事故車両は個別のナンバープレートを証明する「車体番号」があるワケですからね。
機体登録番号って、車体番号とナンバープレートを証明するワケで、人で言うところの戸籍謄本ですからね。

その点を明らかにして貰わなきゃぁ、乗客っていうか利用者だって困りますよね。
まぁ、その日になって利用者は機体を選べないんですけどね。

でも、全日空へ強く求める事っていうのは、機体が外形的にも損傷を受けていると見えるワケだから、最後部の圧力隔壁は潰れてますよね。
これは、1985年8月に日本航空がJL123(JA8119)を墜落させた原因でもあるワケですから、勇気を持って機体登録を止めリース機であろうとも廃棄処分ですね。
まず、安全確保のために、それを求めます。

次に、チョイ事故が多過ぎます。
抜本的に解消させる方向へ企業風土を変えないと、取り返しのつかない大事故を引き起こす事を否定できませんよ。
今回の事故の原因を徹底的に追究分析し、遍く情報公開して貰いたい。
利用者としてそれを要求します。
でなきゃ、少なくとも年間50便近い利用を全て日本航空へ振り替えます。
そして、友人知人に実際を指摘し、利用回避を働きかけたいと考えます。
(おそらく、友人知人の側も同じように考えていると思いますが)

それで、あっと言う間に千人単位でSFCの上得意顧客を失いますよ。

引用開始→ ANA機が着陸時に激しく接地…機体の一部変形
(2012年6月20日21時04分  読売新聞)

20日午後1時25分頃、千葉県・成田空港で、北京発の全日空956便(ボーイング767―300型機、乗員乗客193人)が着陸した際、滑走路に激しく接地し、機体の一部が変形した。

けが人はなかったが、国土交通省は損傷が大規模なため、航空事故と認定。運輸安全委員会が機長から事情を聞くなどして原因を調べている。

同社などによると、損傷したのは翼のやや前方の機体上部。着陸時の衝撃で、機首が上方に向くように機体がしなって変形した可能性があるという。

成田航空地方気象台によると、当時は台風4号の影響で滑走路に向かって最大で風速14・9メートルの横風が吹いており、高度約500メートル以下で気流が乱れる恐れがあるとして注意を呼びかけていた。同省によると、機長は「着陸時に気流が乱れていた」と話しているという。←引用終わり
Copyright © The Yomiuri Shimbun.

|

« 「東京電力」って、エライ会社だねぇ~ ホントに一回潰した方がイイんじゃないか!? | トップページ | 小澤新党は小澤一郎の不動産と鳩山由紀夫のポケットマネーだと!? »

コメント

東京~北京便の乗り心地は最悪でした。時刻も遅れるし・・
機長 副操縦士スチュワーデスの名前の紹介をして、責任感を持たせた方がよいでしょう。

運転の練習を三倍位増やした方がよいでしょう。
モラルの低下が感じられる
命をかけて仕事をするべき仕事なのだから

投稿: ななし | 2013/10/17 12:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「東京電力」って、エライ会社だねぇ~ ホントに一回潰した方がイイんじゃないか!? | トップページ | 小澤新党は小澤一郎の不動産と鳩山由紀夫のポケットマネーだと!? »