« 落ち目の民主党、小澤一郎を制御できずお笑党に成り下がり。 | トップページ | 小澤一郎+鳩山由紀夫+輿石東(腰巾着東ともいう)の関係や論理は闇の寝言か! »

2012/07/05

素粒子「ビッグス」が発見検出されたと、物理学の世界は大騒ぎ! 分からないけどスゴイ事のようだ

穂高へ夏山登山に出かけ、すっかり「浦島太郎」の側としては、小澤一郎一派がダダッコぶりを発揮し新党だなんて茶番の騒ぎを繰り広げているのは、ナンの新鮮さも感じないばかりか、政治の閉塞感に辟易させられるばかりだ。
テレビの画面に、谷亮子なんて殆ど阿呆としか言いようのない無責任なバカヅラが映し出され、はしゃいでいるのを見せられる日には、思わず日本の終焉を感じさせられる。

それに比べると、なんだか全く分からないが「ビッグス素粒子」の存在が証明されそうというニュースを聞かされると、人類ってスゴイなあと思うし、研究者の執念ってもの凄いモノなんだと拍手を贈りたいと思う。

南部陽一郎先生が、この素粒子の存在を「やぶれ理論」とかで1960年代、理論的に説明され、それが21世紀になってから「ノーベル物理学賞」の受賞に結びついた事は、その前後の報道で多少記憶する程度だ。

しかし、それをスイスアルプスの地下に築いた27キロにわたる環状トンネルに、実験検出装置を組み上げ2000兆回の振動を与え、衝突させたりしながら検出に成功したとか言われた日には、「いやいや、もうご立派な事で」としか言えない。

これに日本の科学者や、機器メーカーが参加し大きな役割を果たしている事も併せて報じられているが、それも立派な事だと率直に思う。

引用開始→ 宇宙や物質の成り立ち、解明に前進 ヒッグス粒子
(日本経済新聞2012/7/4 21:08)

世界の物理学者が40年以上も追い求めてきた最後の素粒子「ヒッグス粒子」の存在が4日、確実となった。欧州合同原子核研究機関(CERN)は「精査が必要」とするが、歴史的な発見は間近だ。宇宙の成り立ちや物質の正体を解き明かす素粒子物理学の基本ルール「標準理論」の“最後のピース”が埋まり、同理論の正しさが証明されることになる。

1970年代半ばまでにほぼできあがった標準理論によると、宇宙誕生の大爆発ビッグバンの直後、生じた素粒子は質量がゼロで、光の速さで飛び回っていた。

宇宙が急速に膨張して冷えると、ヒッグス粒子が宇宙空間を満たすように発生した。これが素粒子に水あめのようにまとわりついてブレーキをかけた。この動きにくさによって、質量を持つようになったと考えられている。

光の速さで飛び回っている間は、素粒子はぶつかってもくっつくことはない。質量が生まれたことで、素粒子同士が集まりやすくなった。素粒子が集まるようになった結果、原子核ができ、水素などの原子が宇宙空間で生まれた。

「ヒッグス粒子」に関して記者会見で説明する「アトラス」チームの実験に参加した東大の浅井祥仁准教授(4日、東京都文京区)=共同
 水素などの物質のガスが集まって星が誕生し、それらが多数集まって銀河になった。そうした過程で、地球上では生命が誕生し、今の世界ができあがった。

ヒッグス粒子が「神の粒子」といわれるのは、宇宙や物質の成り立ちに大きくかかわるからだ。正式に発見となれば、宇宙がどんな素粒子で構成され、どのように力が働いているかという現代物理学の最大の疑問の解明に一歩近づく。

しかし、私たちの身の回りにある物質は宇宙全体の中では4%にすぎない。正体不明の「暗黒物質」が宇宙を満たしているとされるが、今の標準理論では説明できない。

標準理論を超える新しい理論では、暗黒物質は未知の素粒子でできていると予想されている。今回の成果で、こうした素粒子の探索にもはずみがつきそうだ。←引用終わり
Copyright © 2012 Nikkei Inc. All rights reserved.

|

« 落ち目の民主党、小澤一郎を制御できずお笑党に成り下がり。 | トップページ | 小澤一郎+鳩山由紀夫+輿石東(腰巾着東ともいう)の関係や論理は闇の寝言か! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 落ち目の民主党、小澤一郎を制御できずお笑党に成り下がり。 | トップページ | 小澤一郎+鳩山由紀夫+輿石東(腰巾着東ともいう)の関係や論理は闇の寝言か! »