渡辺喜美「みんなの党」代表を辞任! 5億5千万円は利息を付けて吉田嘉明へ返済した!
まぁ、この件でゴタゴタしたくないので、代表を辞任することにした。
党の代表で無くなるのだから、カネを個人で持っていても仕方が無いので、今日5億5千万円は利息を付けて吉田へ返済した。一区切りできた事を明らかにしておきたい。
胡散臭いDHCの吉田嘉明も「政界のタニマチ」を気取っていたのだから、たかが8億円程度のカネでペラペラ、ゴジャゴジャ言うのも噂どおり成り上がりの小人物なのだが、そんな小者にカネを無心した渡辺喜美も拙かったという事だ。
新党「みんなの党」を立ち上げ5年。
この間のカネは個人商店と言われようが党の代表として渡辺喜美が面倒を見てきたワケだ。
それに乗っかりゴッツァンですと言い続けた下司の野郎ドモが、軽々にデカイ口を叩くもんじゃぁナイよ。
まぁ、霞ヶ関の官僚ドモを相手に闘おうっていう時には、裏も表も小綺麗じゃないと、前からも後ろからも、切りつけられるし、刺されるし、矢弾を浴びせられるって事だ。
そうだろう、江田憲司さんよぉ!?
これは謀略論として言ってんじゃないですよ。
アンタは経済産業省の元官僚だし、官邸に居た人物だから尋ねてんだけどね!?
政界は相も変わらず「一寸先は闇」だね。
この度の件で、よぉ~く勉強できましたよ。誰が本当の支援者なのかって事もね。
その意味じゃぁ、自分に対する「アジェンダ」が弱かったのかな
引用開始→ 渡辺喜美みんな代表が辞任表明 8億円問題
(日本経済新聞2014/4/7 17:00)みんなの党の渡辺喜美代表は7日午後、化粧品会社会長からの8億円借り入れ問題を巡る責任をとり、代表を辞任する意向を表明した。党内から辞任を求める声が広がっており、これ以上、代表の座にとどまれば党の存続そのものが危ぶまれると判断した。
渡辺氏は3月、化粧品会社のディーエイチシー(DHC)の吉田嘉明会長から2010年参院選前に3億円、12年衆院選前に5億円の計8億円を借り入れていたことが週刊誌報道で発覚。選挙資金や政治資金として使われたのではないかとの疑念が強まり、党内からも「疑念が払拭されるまで一時的にも代表を退くべきだ」との声が上がっていた。←引用終わり
Copyright © 2014 Nikkei Inc. All rights reserved.
| 固定リンク
コメント