オバマは懲りないねぇ 南シナ海はもとより東シナ海での中国の暴挙を「口先非難」で茶を濁す
遠くは、リビアで失敗し、アルジェリアでも効果無く、
エジプトに至ってはオバマの無能をさらけ出し。
中東和平でイスラエルからもPLOからも笑われ。
それに止まらず、シリアで失敗して、
続いて、ウクライナで大失敗して、
先日は、突如アフガニスタンへ降り立ち「自画自賛」し喜んでたなぁ。
クリントンも、南スーダンやソマリアでは尻尾を巻いて逃げ出したし。
(不適切な関係は大好きだったようだけど!)
発言そのものは、原則的には正しいけれどね。
世界は見ているぞ!
オバマは、ナンというか本当に役立たずの大統領だ。
引用開始→ 周辺国が懸念…米大統領、中国への警戒感表明
(讀賣新聞2014年05月29日 14時22分)【ワシントン=井上陽子】オバマ米大統領は、28日に行った陸軍士官学校の卒業式での演説で、中国について、「経済的な台頭や軍事的な拡大路線が、周辺国の懸念を招いている」と指摘した。
さらに、「将来的には同盟国や米軍を巻き込むことになり得る」として、軍事力を背景とした中国の威圧的な行動に強い警戒感を示した。
オバマ氏は「米国は国際法を通じて、南シナ海での紛争解決に取り組んでいる」とも語り、南シナ海の領有権争いは国際法に基づいて解決すべきだとの考えを強調した。
ただ、オバマ政権が目指す国連海洋法条約の批准は、米議会の反対で実現しておらず、オバマ氏は米議会に早期承認を促した。←引用終わり
Copyright (C) The Yomiuri Shimbun.
| 固定リンク
コメント