「政教分離」とされているが「公と創」の関係を普通に考えりゃ「政教一致」にしか見えない
統治上の都合もあるだろうが、リップサービスもほどほどにしないと。
この変更を提議すれば、天敵と目の敵にしてきた代々木共産党は、
千駄ヶ谷から信濃町界隈に陣取る日本最大の宗教集団と配下の政党なんだから、
「公=創」が「政教一致」とすれば、どのような対応を見せるかな?
そっちの方が興味深いよ。
引用開始→ 公明・学会の「政教分離」見直しも=集団的自衛権でけん制-飯島参与
(2014年6月11日(水)9時58分配信 時事通信)【ワシントン時事】飯島勲内閣官房参与は10日、ワシントンで講演し、集団的自衛権の行使容認に慎重な公明党と同党の支持母体である創価学会の関係が、憲法の「政教分離原則」に反しないとしてきた従来の政府見解について、「もし内閣が法制局の答弁を一気に変えた場合、『政教一致』が出てきてもおかしくない」と述べ、変更される可能性に言及した。
飯島氏は集団的自衛権をめぐる与党協議に関し、「来週までには片が付くだろう」とも表明。行使容認の前提となる憲法解釈変更に公明党が同意しなければ政府から圧力がかかるとけん制したとも受け取れる発言で、同党が反発しそうだ。←引用終わり
Copyright (C) 2014 時事通信社
©NIFTY Corporation
| 固定リンク
コメント