理解できないマクドナルドの異物混入事件 マクドナルドを狙った食品テロじゃないのか?
別にマクドナルドの肩を持つわけではないけれど、
これら一連の異物混入は「テロ」ではないのか?
普通に考えてもオカシイだろう~!
もぉ、それすら思い致せないレベルに堕ちたのか?
連日、各地で別の異物が混入するワケがないだろう。
店内で起こされる内部テロか?
消費者ヅラの客が引き起こす食材へのテロ攻撃か?
原田泳幸が暴圧を振るったモノ言わせぬ体制が、一連のテロ攻撃を引き起こしているとは言えないか?
マクドナルドは十数年にわたり口にした事も無いけれど、
何よりも不思議で不思議で理解できない。
引用開始→ マクドナルドが6日続落、止まらない異物混入騒動?ホットケーキ、マフィンなど続々
(モーニングスター 2015/01/07 1500)日本マクドナルドホールディングス<2702.T>が6日続落、一時34円安の2541円まで売られている。同社商品のチキンマックナゲットにビニール片や歯が混入していたとされるが、今度は別の商品への異物混入が各メディアで報じられた。
京都府宮津市の176宮津店で14年9月、女性客がホットケーキを購入したところアクセサリーの金具が入っていたことが判明。ネックレスまたはブレスレットの留め金で、製造工場内で混入した可能性は極めて低いがマクドナルド側は購入者の女性に対しておわびしているという。その他、沖縄県の店舗でマフィン、福島県の店舗でもデザートに異物が混入していたと報じられている。
なお、マクドナルドは都内で混入騒動に関し、きょう午後3時30分から会見を開く。←引用終わり
c 2015 MicrosoftMicrosoft
引用開始→ マクドナルド、プラスチック片など混入の店舗を発表 青森や東京で公開日時
(日本経済新聞2015/1/7 15:58)日本マクドナルドホールディングスは7日、商品への異物混入が発生した店舗を発表した。青森県三沢市、東京都江東区、福島県郡山市の3店舗で、青森と東京の店舗では「チキンマックナゲット」にビニール片、福島の店舗では「サンデー チョコレート」にプラスチック片が混入していたと顧客から申し出があったという。
発生はいずれも2014年末から15年始にかけて。発表によると、このうち青森県の店舗は異物の成分を確認中、東京都の店舗は紛失により確認できていないが、異物混入の可能性について社内調査している。福島県の店舗は組み立て不具合により破損した部品の一部であるとしている。
大阪府の店舗で発生したフライドポテトに人の歯が入っていたとされる件については発表文には記載していない。〔日経QUICKニュース(NQN)〕←引用終わり
Copyright c 2015 Nikkei Inc. All rights reserved.
ナンで人の歯が混入するのだ!?
意図的に混入させない限り起こりえないだろうが!?
引用開始→ 客から「歯混入」の苦情 日本マクドナルド
(日本経済新聞2015/1/7 9:57)日本マクドナルドは7日までに、昨年8月に大阪府の店舗で販売したフライドポテトに、人の歯が混入していたとの苦情が客から寄せられていたことを明らかにした。「製造工場、店舗での混入の可能性は低く、混入経路は不明」と説明している。昨年9月16日、この客に報告して謝罪した。
昨年8月26日、大阪府河内長野市のドライブスルー店舗でフライドポテトを購入した客から「ポテトを食べたところ、プラスチック状のものが出てきた」との指摘を受けた。第三者機関に依頼して調べた結果、人の歯と判明した。誰の歯なのかは特定できなかった。〔共同〕←引用終わり
Copyright c 2015 Nikkei Inc. All rights reserved.
| 固定リンク
コメント