« 富士通 PC事業を「レノボ」に統合 NECに続き実際は事業売却だ! | トップページ | ご挨拶 「コラコラコラム」は12年目に入りました! »

2016/10/07

東京・豊洲のスキャンダル 予想どおり きましたねぇ 盛り土の件は知らない!

厚顔な言い訳を巧妙にするのは官僚の常とは云え、
堂々と「自分は知らない」って、予想された事とは云え、そうきますか?

凄いねぇ~!
外堀は埋まり、中堀や内堀も埋まりそうな状況で
石原慎太郎は、ヒアリングには応じられないと、前言を翻し、ひたすら逃げの一手!
ハッキリ言って、誰が下手人か目星は付きそうで!
デカい態度で、でかいクチを叩き続けた、アッフォーマンス恥事!
どう責任を取るのだ「バカ野郎」

引用開始→ 豊洲盛り土問題「知らなかった」 都議会集中審議
(日本経済新聞 2016/10/6 20:35)

東京都議会の経済・港湾委員会は6日、豊洲市場(江東区)の盛り土問題をめぐり、集中審議を行った。市場の主要な建物の下に盛り土がなかった経緯や、実態と異なる議会答弁を続けてきた理由について、都議側は都の市場長らを追及。やり取りは夜も続いているが、都側は「知らなかった」などと苦しい答弁を繰り返した。

最初に質問に立った自民党の田中豪都議は、都側が過去の議会答弁で盛り土の存在を繰り返していた点を指摘。岸本良一・中央卸売市場長は「認識不足で、事実と異なる答弁をチェックできなかった。責任を痛感している」と謝罪した。

建物の下に盛り土がなく、実際には地下空間が設けられていたことを問われると、長く移転問題を手がけていた市場の部長級幹部も「報告を受けておらず、知らなかった」と答弁した。

今後の見通しについて岸本市場長は「豊洲移転という大きなプロジェクトを前に進めるため、一丸となって様々な課題を早急に、一つひとつ乗り越えていきたい」と語った。

田中都議は質問の冒頭で「地下空間の存在を見抜けず議会の一人として、おわび申し上げたい」と、涙を浮かべて陳謝した。

次に質問に立った公明党の木内良明都議は「誰がどの時点で盛り土をしないと決めたのか、いまだに不明。こんなばかな話はない」と指摘。当時の担当者名を具体的にただしていった。

集中審議では共産、民進両会派の都議も質問。審議は7日も行われる。←引用終わり
NIKKEI  Nikkei Inc. No reproduction without permission.

|

« 富士通 PC事業を「レノボ」に統合 NECに続き実際は事業売却だ! | トップページ | ご挨拶 「コラコラコラム」は12年目に入りました! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 富士通 PC事業を「レノボ」に統合 NECに続き実際は事業売却だ! | トップページ | ご挨拶 「コラコラコラム」は12年目に入りました! »