« 2016年のスーパームーン(11/14) 日本では各地の多くがあいにく雨になりました | トップページ | キューバのフィデル・カストロ前議長の逝去を受けて »

2016/11/16

NHKの世論調査(2016年11月14日)記録のため論評抜きで

NHKが実施した世論調査、答えない人が33%だった。
40%になれば、トランプ現象のような「サイレントマジョリティ」の考えを捉える事ができなくなる可能性を秘めている。
それは何もNHKだけの話ではなく、他の紙媒体や電波媒体を含め既存メディア全体の課題でもあり、選挙も含め世論の動向把握が難しくなるのは事実である。

引用開始→ 安倍内閣 「支持する」55% 「支持しない」26%
(NHKニュース2016年11月14日 19時02分)

  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161114/k10010768341000.html

NHKの世論調査によりますと、
安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より5ポイント上がって55%、
「支持しない」と答えた人は、7ポイント下がって26%でした。

NHKは、今月11日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象は1514人で、67%の1007人から回答を得ました。

それによりますと、
安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より5ポイント上がって55%でした。
一方、「支持しない」と答えた人は、7ポイント下がって26%でした。
支持する理由では、
「他の内閣より良さそうだから」が48%、
「実行力があるから」が18%、
「支持する政党の内閣だから」が13%だったのに対し、
支持しない理由では、
「政策に期待が持てないから」が42%、
「人柄が信頼できないから」が19%、
「支持する政党の内閣でないから」が17%となっています。

アメリカの大統領選挙で共和党のトランプ氏が新しい大統領に選ばれたことに関連して、トランプ氏のもとで、今後の日米関係が、全体として今よりも良くなると思うか聞いたところ、
「良くなる」が5%、
「悪くなる」が37%、
「変わらない」が35%でした。

TPP=環太平洋パートナーシップ協定を、
今の国会で承認することへの賛否を聞いたところ、
「賛成」が18%、
「反対」が24%、
「どちらともいえない」が48%でした。

アメリカのトランプ次期大統領が、選挙期間中、在日アメリカ軍の駐留経費の負担を増やすよう求める発言をしていることについて、経費の負担をどのようにすべきだと考えるか聞いたところ、
「日本の負担を増やすべき」が5%、
「現状の負担を維持すべき」が50%、
「駐留経費の負担は今よりも削減すべき」が34%でした。

今の国会で審議されている、賃金が下がった場合に年金支給額も引き下げることなどを盛り込んだ年金制度改革関連法案への賛否を聞いたところ、
「賛成」が10%、
「反対」が49%、
「どちらともいえない」が33%でした。

政府が、南スーダンに派遣する自衛隊の部隊に、
安全保障関連法に基づいて「駆けつけ警護」などの新たな任務を付与する方針であることについて賛否を聞いたところ、
「賛成」が18%、
「反対」が42%、
「どちらともいえない」が32%でした。

政府の有識者会議が、専門家のヒアリングを始めるなど、天皇陛下の退位などを検討していることに関連して、退位についてどのようにするのが望ましいと思うか聞いたところ、
「特別法を作って、いまの天皇陛下に限って認める」が21%、
「皇室典範を改正して、今後すべての天皇ができるようにする」が58%、
「退位は認めず、現在の制度の範囲内で対応する」が11%でした。

自民党が、現在、「1期3年、連続2期まで」となっている党総裁の任期を連続3期まで延長することへの賛否を聞いたところ、
「賛成」が27%、
「反対」が31%、
「どちらともいえない」が35%でした。←引用終わり
Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.

引用開始→ NHK世論調査 各党の支持率
(NHKニュース2016年11月14日 19時04分)

NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は、
自民党が38.8%、(+1・7)
民進党が9.3%、(-0・6)
公明党が4.3%、(+0・4)
共産党が2.9%、(-1・0)
日本維新の会が1.7%、(+0・6)
自由党が0.3%、(+0・2)
社民党が0.7%、(-0・7)
「特に支持している政党はない」が35.7%(-2・1)でした。←引用終わり
Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.

|

« 2016年のスーパームーン(11/14) 日本では各地の多くがあいにく雨になりました | トップページ | キューバのフィデル・カストロ前議長の逝去を受けて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2016年のスーパームーン(11/14) 日本では各地の多くがあいにく雨になりました | トップページ | キューバのフィデル・カストロ前議長の逝去を受けて »