« 2017年の箱根駅伝 往路は青山学院大が3連覇! | トップページ | 仏作家サン・テグジュペリが「星の王子さま」に込めて遺したメッセージ! »

2017/01/03

箱根の山は天下の険 青山学院大が往路復路を制し総合優勝3連覇!

戦略とマネジメントが群を抜いています。
そしてそれが「共有化」されているように見えます。

順天堂大や日体大の活躍に感動しました。

「汗臭い」「スポ根」や「外国人一発芸」が、次々に沈むのを何度繰り返しているのか?
特に日本最大のNに田舎のY。
それから世田谷の黒は「日の丸鉢巻き」で出場すべきかとも!?

引用開始→ 青学、箱根3連覇…「大学駅伝3冠」も達成
(讀賣新聞2017年01月03日 18時29分)

第93回東京箱根間往復大学駅伝競走(関東学生陸上競技連盟主催、読売新聞社共催)は3日、神奈川県箱根町の芦ノ湖駐車場入り口から東京・大手町の読売新聞社前までの5区間、109・6キロで復路が行われ、往路を制した青山学院大が11時間4分10秒で、3年連続3度目の総合優勝。

出雲全日本大学選抜駅伝、全日本大学駅伝に続く「大学駅伝3冠」も同時達成した。

2位と33秒差でスタートした青学大は、8区の下田裕太(3年)が2年連続区間賞の快走を見せるなど、復路では1度もトップの座を譲らなかった。最優秀選手(金栗かなくり杯)には、6区で自身の持つ区間記録を8秒更新した日本体育大の秋山清仁(4年)が選ばれた。←引用終わり
2017年01月03日 18時29分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
Copyright (C) The Yomiuri Shimbun.

引用開始→ 青学・原監督「あっと驚く、まさかがあった」
(讀賣新聞2017年01月03日 14時22分)

2、3日に行われた箱根駅伝。

復路は首位を守り抜き、3連覇を達成した青学大の原晋監督の話「青山学院、原を信じて学生を送り出してくれた高校の先生に感謝したい。また、4年生が毎年、歴史を作ってくれた。(7区の)田村が10キロ通過した辺りは楽だなと思ったが、箱根のあっと驚く<まさか>があって冷や冷やした。しかし、8区・下田が圧巻の走り。後ろから見ていて惚れ惚れとした。そこである程度、(総合優勝の)めどがついた。東京五輪が3年後に控えている。我が青山学院軍団から誰か一人でも東京五輪を目指せるランナーの育成を考えていきたい。サンキュー大作戦、大成功というところでしょう」←引用終わり
2017年01月03日 14時22分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
Copyright (C) The Yomiuri Shimbun.

|

« 2017年の箱根駅伝 往路は青山学院大が3連覇! | トップページ | 仏作家サン・テグジュペリが「星の王子さま」に込めて遺したメッセージ! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2017年の箱根駅伝 往路は青山学院大が3連覇! | トップページ | 仏作家サン・テグジュペリが「星の王子さま」に込めて遺したメッセージ! »