« 匿名の SNS でも、個人の特定は実に簡単だと理解した! | トップページ | 日銀 政策金利は現状のまま据え置き決定 地方金融機関は利益が吹き飛ぶ! 餌食探しへダッシュか »

2017/12/20

日本のサラリーマンはタダタダ凄いですね! 最終電車に間に合わずでも帰宅!?

日本のサラリーマンは、本当に凄いの一言です!
最終電車に乗り遅れ、未明に帰宅し早朝に出勤するって!?

もぅ、人間技とは思えないですよ。
仮に仕事(残業とか業務上のお付き合いとか)でも時間コントロールできないワケないでしょう。それが不可能な仕事って「成果主義」で「成果報酬」の仕事ですよ。

通常のサラリーマンって、そこまで「気合い」を求められても、それに対する「報酬」を得ていると言えますかね。

  http://toyokeizai.net/articles/-/201971

まず、自宅と職場が余りにも離れすぎていますよね。
その割に、ナンだカンだと言い訳して、都心のターミナルで深酒に耽る人も多いですよ。
見かけると、その度に、凄いなぁって、感心してしまいます。

普通は、歩いてでも帰宅できる範囲に「職住」がなければ、健康的な生活って無理ですよ。

「東日本大震災」に東京都庁で遭遇した者として、
延々とターミナル駅(新宿駅)のタクシー乗り場に列を作る人を見て感じた事ですが、どうして徒歩で帰らないのだろうかと。
仮に30Kmでも、人は6~7時間歩き通せば帰宅できますよ。

その際、翌日の新聞で、目にした記事は、タクシーを3時間待ったというものでした。
その人が帰巣すべき場所は、歩けば2時間ほどでしたが。
提供される利便性に慣れてしまうと、時間距離感覚も分からなくなってしまうワケで。

人は、正常に歩けば1時間で4Km進む事ができます。
それを身につける事です。
それ以上に、深酒、超過残業をしない事です。
何よりも、基本は「成果報酬主義」であるべきです。


|

« 匿名の SNS でも、個人の特定は実に簡単だと理解した! | トップページ | 日銀 政策金利は現状のまま据え置き決定 地方金融機関は利益が吹き飛ぶ! 餌食探しへダッシュか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 匿名の SNS でも、個人の特定は実に簡単だと理解した! | トップページ | 日銀 政策金利は現状のまま据え置き決定 地方金融機関は利益が吹き飛ぶ! 餌食探しへダッシュか »