NHKによる月例「内閣支持率」世論調査(2018 年 4 月)結果
支持と不支持が逆転したのは想定内の事ですが、意外に支持率は高止まり気味で、粘り腰を見せているようです。
各設問項目に対する反応(支持/不支持)は、リンク記事をご覧下さい。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180409/k10011396461000.html?utm_int=all_side_ranking-access_004

各設問項目に対する反応(支持/不支持)は、リンク記事をご覧下さい。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180409/k10011396461000.html?utm_int=all_side_ranking-access_004
併せて各政党の支持率を貼り付けておきます。
必ずセットでご覧下さい(笑ってイイとも!)。
極めて興味深い事ですが、希望なし+民進の総合支持率が極めて低く伸び悩む点は驚きの特筆ものです。
希望なし+民進=1・7というのは、驚きですが。
そもそも希望なしは前回0・6だったワケで、社民の0・5と変わらないゴミ政党なのです。
それが選挙区の遣り繰りで、無駄なゴミクズ疑因を抱え、国民は喰わしているワケで、この点が夜盗など支持できるかと、内閣支持率が極端に低下しない状況(数値)の原因かとも。
そもそも希望なしは前回0・6だったワケで、社民の0・5と変わらないゴミ政党なのです。
それが選挙区の遣り繰りで、無駄なゴミクズ疑因を抱え、国民は喰わしているワケで、この点が夜盗など支持できるかと、内閣支持率が極端に低下しない状況(数値)の原因かとも。
自民+公明=39%が内閣支持率38%に反映されているとも。
最大の野党、最大の勢力は、39%を超える「支持政党のない無党派」なのです。
前回調査より少なくなった数字を加えても、立憲の8・5に及ばない6・5(希+民+共+由+社)ですからね。
立憲にも前回のボーナスを加え、ゴミと合算して16・7ですからね。
自民+公明の支持率合計を100とした場合、ゴミが43%ですから困ったモノだと、
普通は考えるのでしょうが、元より嗜好に走っても思考力はありませんから無理なのでしょうね。
| 固定リンク
« 政治は談合 利権寄越せは世の常で 政治利益をシェアできりゃ与党も野党(夜盗)もないワケで! | トップページ | 間もなく自分が撒いた「アベカワモチ」を咽に詰め もう「アベシンド(る)」になりそうですね! »
コメント