« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

2018年8月

2018/08/31

「東京オリンピック」というサルのサーカス見世物小屋でボスザル争いが喧しい勃発し炎上チュ!

「東京オリンピック」という「サルのサーカス(見世物)大会」を控えて、
いよいよ「サル」の世界は、ボスザルの「座」を賭けザワザワと騒がしい事に・・・

  

https://www.daily.co.jp/general/2018/08/30/0011592242.shtml

でぇ、
「競技団体の役員なんて無報酬で持ち出しばかりなんだから」などと、嘯いてはいるが、その実、関わる体操教室なんぞや契約先企業のクラブ指導で、ガッポリ稼いでいるワケだから、副会長じゃら強化本部長じゃらの公的肩書きと「見世物大会」でのサーカス戦績は、オノレの収入に直結するから、そりゃぁ「セクハラしようが、パワハラしようが、やりたい放題の喝上げ」だろうよ。

昔は「女子のフィギュア・スケート」だったねぇ。
「城田女帝」が騒がれ叩かれ開き直りしておりマスタ。
それから幾星霜、告発大会は「女子柔道」「女子レスリング」「ボクシング協会」そして「日本体操協会」ってネェ!?

好き嫌いを得点にするから、その競技は「公平」はようで「公平」の仮面を着けるだけ、実際は「公平」ではないとも言えます。
「私の、胸の内三寸だワ」という種類の発言は、如何にサルの見世物サーカスのボスザルであっても「パワハラ」そのものだろうね。

スポーツ庁も休むヒマなしへ!

また、池谷幸男も、得手に帆を上げとばかりに、ポジショントークで参入し・・・・・・・・・笑わせてくれますネ!

| | コメント (0)

2018/08/30

膠着状態の「米・朝」に苛立つ花札爺のトランプは「老人性錯誤夢想願望依存症」とでもいうのか?

こんな事は2018年の年明け時点で想定された事だった。
トランプは、基本的に「軍事圧力」を高めれば、北朝鮮は折れると観ていた。
しかしながら、北朝鮮は腰折れもしなかった。そればかりか「口数」では負けずに威張っていた。



軍事的圧力を高め維持する姿勢を見せながら、仕方なく、懐柔策に出た!
北朝鮮は、冷静に眺めていた。
北朝鮮は、南韓の寅の文在へ工作を強め、花札爺トランプへのポチに仕立て上げた。
手詰まり感を打開したい花札爺トランプは、警戒しながら「話」に乗った。


一連の「シンガポール」会談へのシナリオが整えられ、世界は華々しく歓迎したが。
北朝鮮は、当初の想定どおり、表面的な動きを見せても「本質」は変わる姿勢を見せないままだ。
北朝鮮は、中国に連帯的支援を求め続けている。


北朝鮮の主張は明確だ「朝鮮半島の非核化」は、原則的に重要なポイントだ。
そのためには、朝鮮戦争の休戦協定を進め「終戦協定」の締結を求めるとしている。
休戦協定が成立すれば、南韓駐留の米軍は撤退を迫られる事になる。
それが、朝鮮半島の自主権回復への第一歩だと。
それにより南韓の米軍に由る「核兵器」は排除される。
それを受け、北朝鮮は「核」を放棄する。
(しかしながら「核」技術を放棄せず知識は維持する)


これが基本なのだ。
終戦協定には「米を軸とした国連軍(派遣各国)+南韓+北朝鮮+中国」による合意が必要で、この主張を実現するのは、ほぼ不可能だ。


そこで、苛立つ花札爺トランプは、中国に苛立ちをぶつけ、自分の事は棚上げし、中国を非協力を詰るのだ。
これを「老人性錯誤夢想願望依存症」と観るのだが。




引用開始→ トランプ氏「中国が北朝鮮に圧力」 非核化巡り非難
(日本経済新聞2018/8/30 7:51)

 【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領は29日、膠着している北朝鮮との非核化交渉に関連して「米国と中国政府との貿易紛争のため、北朝鮮は中国から巨大な圧力を受けている」として中国政府を非難する声明を発表した。事態打開に向けて、北朝鮮の後ろ盾となっている中国への圧力を強める姿勢を鮮明にした。

 トランプ氏は「中国が北朝鮮に資金や燃料、肥料といった多様な援助をかなりやっているのは知っている。これは有害だ!」と指摘。同時に貿易問題を含む様々な問題について「私と習近平(シー・ジンピン)国家主席との間で解決するつもりだ」との考えを示した。

 6月の米朝首脳会談を受けて中止している米韓合同軍事演習について「もし演習を再開したら、かつてないほどの大きな規模になるだろう」と表明した。演習は自身の判断でいつでも再開可能とも訴えた。

 ただ、トランプ氏は北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長との関係について「とても良好で、温かいものだと確信している」と強調。現時点では「米韓合同演習に巨額の資金を費やす理由はない」とも指摘した。←引用終わり



花札爺のトランプの思考は、ヤタケタであり、基本的には小心者で「精神分裂症気味」だから、話にならないだろう。


ボス交し、基本合意すれば、全てが解決すると実に安易な発想だ。
だから、日本に対しても「安倍首相にはガッカリしている『真珠湾を忘れはしない』などと暴言」を吐き、子供じみた姿勢をバクハツさせる。
恫喝すれば、全てが解決できると考える人物に、中国の独裁や、北朝鮮の独裁に、アレコレ言われるのは両国とも辛い事だろう。
同様に、日本も辛い。

イランの発言「米国は、合意し締結した『条約や協定』を一度でも遵守した事はない」。
これは世界が傾聴すべき事であるが。

| | コメント (0)

2018/08/28

遂に「連帯ユニオン・関西生コン」のトップが恐喝容疑で逮捕され!

連帯ユニオン「関西生コン」なんて、
労働組合を掲げるが、所詮は「反国家」の半島暴力団体だろうが!?
これまでも散々っぱら「脅迫」「恐喝」「業務妨害」「暴力行為」を繰り広げ、それらを様々に指摘されながら、半島のヒダリ勢力(容北=北追従)との「連帯・連繋」を掲げるため、遠慮してか検挙される事もなく、のさばらせた事が不思議でならない。

  

https://www.sankei.com/west/news/180828/wst1808280041-n1.html

綱領に「半島勢力との連帯連繋」を掲げ、ウジモトイヤミにアンポンタンムズホを抱え込み、メディアにはシンスゴで防戦を張り、堂々と「反国家」を主張しているじゃないか?

何よりも「ラジオ関西(神戸新聞社)」では、昼前に堂々と「番組持ち込みの放送枠」を持ち、公共の電波を通じ主張させ、組合員(実は戦闘員)の募集を呼びかけているのもオカシナ話だろう。
D社の持ち込みか、ラジオ関西(JOCR)も貧すりゃ鈍するの例えどおり、形振り構わず「恥の本イチ」を競い合う事に参加しているのか!?

以前、大阪府警・大淀警察署で検挙され留置者が出た時は、連帯ユニオン・関西生コンの活動家が例の車で押しかけ、抗議と称する拡声器全量の行動を仕掛け、周辺は煩くて、その執拗で悪質な業務妨害行為に手を焼かされた。

また、先般も「ヨドバシカメラ梅田」の第2期増築工事現場に押しかけ、周囲の迷惑も省みることなく、
「連帯ユニオン・関西生コンの主張を妨害し、求めに応じないなら、タダではおかない」と、最大ボリュームの拡声器で示威行動を繰り広げていた。
対象相手を詰り、辱め貶めるの行為で巧妙に「ユスリ・タカリ」に及ぶのは、さすがに「半島譲り」というか「半島連帯・連繋」を「汚伝文字(〇△◇)」で掲げるだけの事はある。

「この目、この顔、この貌、とくとお忘れなく」
皆様の安全安心安寧のためにも・・・・・・・

| | コメント (0)

2018/08/27

「大阪民国」の大阪腐軽は、その名のとおり「恥の本イチ」の「軽率」です!

何より「大阪民国」の住民は、何重にもなっとりまして。
先ず、一番上が「大阪冨民」でっしゃろ。
次が、ナンと言うても「大阪腐眠」ですがな。
ホンで、忘れたらアカンのが「大阪韓罠」ですワ。

大阪冨民を護るため、大阪腐眠や大阪韓罠の取り締まりには「建前」で自信を持っとりまして、いつでも簡単に犯人を追い詰め、検挙や逮捕を厭いませんし怠りません、必要なら強力なチカラを用いても自白させます。
その点は「ニポンイチ」です。

しかしながら、捕まえた容疑者が知恵を絞り逃げ出す事など日常茶飯事ですワ。
そこはお笑いの世界でおまして、ミナサンよぅご存知の「ヨシモト」と「ショウチク」の世界ですがな。

「ナンで逃がした? ナンで捕まらん? ナニをしとる?」 毎日まいにち、腐眠からエッラそうに電話で苦情を言われとりますのんや。
中には直接、警察署へ怒鳴り込んで来る腐眠もおりますんで。
(クッソぉ、覚えとれよ! 次は必ずオマエをブチ込んだるさかい!)

大阪腐軽は日々、大阪冨民を護るため、大阪腐眠や大阪韓罠を仮想犯にして監視を強め絞り上げとります。
もぉ、富田林の一件では1日3000人も投入してやねぇ、もぉ4万2千人になっとりマスが、若造も裏を?くやらで逃げ通しとりますのんで「恥の本イチ」の恥を?かされとりマ。

今は、そろそろ広島県警と愛媛県警のダブルスを抜くのも時間の問題やろかとウワサされとりマ。
もぉ、既に山口県警(柳井警察署)は抜き去りましたんで。
富田林の一件は、トンダ話になりましてオオジョさせられとりマスんやw
ナンと、アマの防犯カメラに似たヤツが映っとったとか、言われてもて!
ナンとかしてくれヨ!
(アッ、それは大阪冨民の台詞でっか!?)

グゥァンバリまっさかい、まぁ、もぉチョッと辛抱したってヤぁ!

これが、ゼロからの事なら、デッチ上げしても解決でけとるんやけどなぁ、まぁ、逃げられてもたさかい、無関係のヤツを仕立て上げて引っ張るワケにもイカンしなぁ、得意技使えへんさかい、ホンマに適わんコッチャw

| | コメント (0)

2018/08/25

石破 茂 「痴呆創生」しようってかぁ!?  ゲル搔靴だって ゲロゲロだよ!

アハハ~でトホホ~な石破茂(?靴)、
発表の「政策」は「願望・目標」のスローガンですかね!?
ゲルゲルかゲロゲロか知りませんが、実にトホホォ~ですねぇ!


Photo
引用開始→ 石破氏、総裁選で討論機会の確保を要求
(日本経済新聞 2018/8/25 11:00)

 自民党の石破茂元幹事長は25日午前、9月20日投開票の自民党総裁選で候補者同士の討論の場を確保するよう求めた。「活発な論戦が自民党の支持拡大につながる。党のためにも必要だ」と述べた。安倍晋三首相(党総裁)の負担に配慮しつつ「できるだけ大勢の方に聞いてもらえる機会をつくる工夫はできるはずだ」と主張した。都内で記者団の質問に答えた。

 首相が8月26日に出馬表明することに関しては「違いを際立たせるよりも自分の政策をきちんと説明する」と強調した。石破氏は27日に記者会見し、総裁選で訴える政策を発表する。社会保障政策について「年金、介護、子育てをどうしていくのか、消費税と合わせて説明したい」と語った。
「地方は、国の礎ですよ。しかしながら、その前に大きな括りとして国の枠組みや上位政策があっての事だからね」←引用終わり



ポイントは、
・大都市や大企業成長を普及させるのではなく、地方や中小企業の成長こそ主役
・中央省庁や大企業の地方移転を促進
・2030年を目処にインバウンド8000万人を目指す
・「サービス業基本法」など地方の生産性向上にむけた法整備
・地方の教育拠点の充実


こんな事、あんな事、したいネ! できたら「いいね!」か。
この目標スローガンじゃ、イメージが湧かない、ダメージ満開だ。


アンタに日本国を任せるワケにゃぁイカンね。
任せたくナイw
冗談は、顔と寝言だけにして下さいネ! ウワサどおり醜いアホだろ!


意見交換の討論会じゃなく「政策論争」を!
それを曖昧にしたまま「数」を競っても殆ど意味はない。
政権党である自民党の中で「党員」の強い支持を得る事で、国会で野党と対峙する上でも「姿勢」が「明確」になる。
何を譲り、何を通すか、そこを国民は観ているのだ。
強い国を造るには、不断の弛みない「政策」を支持し遂行させる事から始まるワケで、曖昧な「空気」を頼りに担当する事ではないぞ。
実現には、「国会」での多数を基に「官僚」を適正にコントロールし実現する事で、多くの国民はそれを期待し願っているのだ。


安倍晋三は、人気投票ではなく政策論争で、石破茂を拈り上げ叩き潰さなきゃならんだろう。<小学生の学級会じゃないからね>

| | コメント (0)

2018/08/24

沖縄へ罵声を浴びせるだけでは「何も解決しない」 この際「国家と主権」についても再考する機会ではないか?

通常は「朝日」も「アエラ」もシェアリンクの対象ではないのですが、この記事は淡々と、沖縄について「何が問題」であり、本質的には「何を解決」すべきかを報じています。



故・翁長雄志(前知事)は、何を主張し、なぜ「自民党」を割っても、旧知で良好な関係にあった管義偉内閣官房長官と袂を分かち友情を断ち切ってまでも、沖縄の基地問題とりわけ「辺野古移設」の阻止を掲げ拘ったか、そして沖縄の声をまとめあげたかについて要領よく簡潔にまとめている。


  https://dot.asahi.com/aera/2018082000060.html?page=1


それは沖縄(ウチナー)が抱え込まされ押し付けられ、本土(ヤマト)に決して届く事のない「屈辱の蔑視を伴う苦悩の払拭」ではなかったか。
故に、前の知事選挙では、沖縄の保守は分裂し、国政与党の公明(沖縄県連)も政権与党の推す候補には同意しなかった。
この点が、本土(ヤマト)には分からない。
責任を押し付けるだけで理解しようともしない。
対立ばかりが強調され、” 翁長雄志は「売国奴」だ " の一言でレッテル貼りをしても解決への途筋すら探り図ろうともしなかった。


つまり沖縄(ウチナー)から観れば、本土(ヤマト)は余りにも無関心で「痛み」や「苦悩」すら感じず、本土(ヤマト)の幸福だけを追求し、それに異議を唱えると「捨て石」が何を言うか、多額の補助金を得ている側が、何を楯突くのかと言い攻撃するばかりで、解決に向けた知恵も探らなければ、その前提となる沖縄の歴史についても学ぼうとしないままだった。


関ヶ原の合戦(1600年)に敗れた薩摩藩の島津が、琉球(沖縄)に侵攻し配下に組み入れ、明治新政府は沖縄を日本へ組み入れる「琉球処分」を断行し、そのまま大日本帝国の沖縄県となった。


太平洋戦争では、直接の戦場になり、戦後は日本から切り離され米国に占領され、地政学上軍事上の観点から「米軍基地」が拡大され続け、沖縄が日本国の主権保護下に復帰しても、その傍若無人な実態は変わらないままで、保守で愛国を主張する勢力も、こと沖縄については「捨て石」の主張に同調し、一向に主権を回復する方向へ舵を切らず議論もしない。
あまつさえ沖縄へ「罵声」を浴びせる御都合主義で切り捨てだけだった。


この姿勢に「沖縄県民(ウチナンチュー)」の怒りが爆発したのが、前回の知事選挙だったと受け止めるし、それ以降、本土(ヤマト)は、いよいよ学ぶ姿勢を棄て、沖縄(ウチナー)の翁長県政に対し、より一層の「罵声」を浴びせるだけに終始した。

最近も、オバカ元報道カメラマンが、故・翁長雄志氏は、以前の仲井真弘多県政の頃は「辺野古移設」を推進する片棒を担いでいたではないか、との非難雑言を浴びせているが、袂を分かっても立場を明らかに変え「旗幟鮮明」にし、それを「沖縄県民(ウチナンチュー)」が熱く支持した事を考えなければどうにもならない。


それらを簡潔にまとめた記事とも言える。
少なくとも、故・橋本龍太郎首相や故・小渕恵三首相の時には、「力尽くによる切り捨て」は起き得なかった混迷に伴う事態とも言える。
保守愛国を主張する側の人に届けたい「(保守も含む)沖縄の苦悩」です。

| | コメント (0)

2018/08/23

SNSへの投稿を十分に捉え考えず「瞬間放火」で噛み付き与太る人は惨めだねぇ!

友人のSNSシェア投稿を見て、以下のコメントを付けました。

コメント始め→ 日本は「同調圧力」が過剰な社会だと常々感じる。
基本的に「個性」を尊重できない「社会的価値観」が異常に強いように感じ思う。この過剰な「同調圧力」が集団ヒステリーの基になり、過剰な「排外性」が組織化され「嫉妬」や「被害妄想」が強調され拡大発揮する事で「争い」を生み「戦争」に至る。
実は「一人ひとり」の内面にある事を自覚しなければならないのでは。←コメント終わり

なぜ、個性を尊重し、個性の違いを認めず、同調を強いるのか?
仮に「地球上に65億の人の個体があれば、65億の『個性』があり、日々並存している」のだという事を、なぜ、知ろうとし理解しない(できない)のか?

昨日(8/21)も、「特定の主張(非難・排除)をする者は、相互の存立を尊重し合う事により、特定の主張も存立しているのであり、条件が変化すれば(立場や空気が変わると)存立を許されず、排除される側に陥る事もある」との例えを、コメントしたところ、読み切れない与太アホが「(お前が)排除すると主張するのは傲慢だ」と与太コメント返しをしていた。
理解力を欠く与太アホの個性を尊重し相手にしない。

以前にも触れた事だが、SNSは両極が「集団ヒステリー」の同調者を求め合い、歪み合っていると常々眺めている。

「安倍政権」の脆さは、
然して「中身」のない「同調圧力」や「空気」に依拠する点です。
実は深刻な問題なのですが、SNSという正体不明の感情や情緒による支持が基盤とも言えます。崩れる始めると存外に弱体なのです。

その意を汲み(忖度し)、先回りするように自民党の議員が党の政策と異なる事を平気で脱線し発言するのが「アベチルドレン」で、それがニュースとして流されると、盲目的ヒステリーが直ちにSNSで発言を擁護するスレッドを立て、メディアや批判者を公然と非難し、同調者を募るワケで、それをSNSで批判しようものなら「同調圧力推進者」が瞬く間に結集し徹底的に議論擬きを展開し「炎上」へ追い込み潰すのだ。

そこには、無軌道な脱線発言議員を擁護しても、反論したり批判する者は「言論テロ」とも言うべく攻撃を執拗に加えるベクトルが働くのだ。全く「複合的・多面的・多様な思考や知見」を排除し「オルタナティブ」を認めようとしないし「ダイバーシティ」すら存在しないというワケだ。

現在の日本で形成される平均的な価値観から、韓国の政治を巡る大騒ぎや反日行動は異常に見える。
あるいは北朝鮮の金王国礼賛と忠誠は異常に見える。
それを激しく非難する人もSNSの世界には多い。
しかしながら一歩退いて考え眺め観ると、それを執拗にSNSで日々指摘し主張し同調者を集める個性も中々なのだが、その現象のみを捉え拘泥せず、大きく考えるなら半島の北や南の思考や表現も何ら変わる事がないのだ。
それに気付かず距離を置けないのは、些か滑稽に見えるが。

もぅ一度、触れておきたい「地球上には、65億個の異なる『個性』があり、それが互いに刺激し磨き合っている」のだ。
" 完全に同じ 殆ど同じ 少し同じ 少し違う だいぶ違う 大きく違う「それでヨイのだ!」 だって人はミナ同じでミナ違うそれぞれ違う個性を持つのだヨ なぜ同じを強要し されるのか " などを眺め、時に「同調」し時に「反目」しながら・・・・・・・

| | コメント (0)

2018/08/22

第100回 全国高等学校野球選手権大会は数々の感動と共に終わった

夏の高校野球が終わり、それぞれの感動と想い出が残される。
蹴散らされたが「金足農業」は、トーナメントを勝ち抜き、少ない選手達が強い絆で互いを「信頼」し決勝戦まで駒を進めた。

「主戦投手は投球限界を超えているのに、なぜ交代させない」との声が多かったが、交代させると監督が判断するのは「チームの『信頼』や『団結』を崩す事になる」ため、全員に「優勝」への諦めを宣告するに等しい苦しい判断を強いられる。
だから監督は、主戦投手の「もう投げられない、交代したい」との申告を待った。

SNSでも、
「交代させるべきだ」「将来を潰すきか」との雑言が飛び交っていた。
それは、戦っている監督の胸中や選手達の心情を慮る事もなく容赦がなかった。
リーグ戦なら、交代も休養も可能だが、この1戦に賭け勝ち上がる事が前提で、それを要求されるのがトーナメント戦だ。
前提を無視した「感情論」はあり得ず成立しない。
高校野球の主体は、あくまでも「選手」であり、彼らの「意志」が最重要である事を忘れないで貰いたい。


「タイブレーク」も導入された。「投球制限」や、練習時間の制限についても、若年者の身体的な健全発育に害があるとの指摘は傾聴に値する。
今後は「科学的検証」が行われ、その必要があると考えるなら合理的な措置を講じるべきと考える。

また、地域代表を建前でも謳うのであれば、同時に全国の中学生に「野球留学」を推奨し、地縁すらない地域の学校が、学校経営のため「知名度」向上や確保を目標に、野球に長じた中学生を奨学金で釣り上げ、青田刈りし確保し「寮」に押し込めても興じる歪んだ行為(当該地域の出身者は殆ど居ない)には制限をかけ禁止すべきであろう。

身体の健全な生育発展を阻害するというなら、心身の健全な生育発展を著しく阻害するとの観点に立つ議論も待たれる。

その観点で「金足農業」は、大きなハンディを抱えながら、チーム全員が力を出し合い、本当に能く戦った。
そして最後の栄冠には届かず悔しい思いに包まれただろうが、素晴らしい歴史を経験を遺したと思い考える。
それは優勝した「大阪桐蔭」以上に、讃えられ記憶に残り語り継がれる事だろう。

思えば「嘉義農林」が台湾での地方戦を勝ち抜き、初めて甲子園に駒を進め、興味本位のメディアに注目されながら確実に勝ち抜き、決勝戦で惜しくも敗れ散った姿を思った。

今日の日本経済新聞の一面「春秋」に、
引用開始→ 徳島・池田高校の故・蔦文也監督の生前の弁がある。「負けるのは不名誉ではない。不名誉なのは負けて駄目な人間になることだ」。人生は敗者復活戦だ。 ←引用終わり が、掲出されていた。

| | コメント (0)

2018/08/21

「Amazon」礼賛者は、植民地に協力推進を図る隷属売国奴だ!

「Amazon」のビジネスと納税に疑問を投げる国は多い。EUは「Amazon」に象徴されるグローバルにネット事業を展開する側へ、税法を再整備する方向へ舵を切り、G20の場で議論しようと体制を整えている。
<長文ですが冷静に考えて下さい>



それらを踏まえ、傍若無人なネット事業者への警告的疑問を発する(愚問提起)メディアが現れ、その記事にリンクシェアする人が現れ、以前から感じていた素朴な疑問だとの投稿に、早速「知ったバカぶり」が現れ「Amazon」は間違っていないし、グローバル企業は日系も同様の事を海外で行っていると、恥知らずにも擁護する様子には驚かされた。


日系企業は、進出先の当事国と本邦が締結した「租税条約」に従い「包括的に法人税、所得税、社会保険等」を収め、二重課税を防いでいる。
「Amazon」は、EUの中でも「租税回避」を優遇する国に、例えばEUでの事業を統括する法人を登記し、その国で定められた税法の適用を受け、実質的な課税を回避し、利益の大部分を米国へ送金し、米国は貿易外収支としての収入を得ている。


トランプ流の言い方をすれば、
「Amazon」は必要な事も果たさない。
事業者としての「クズ」だ。所定の税金を支払うか、世界で展開するビジネスを停止するか、どちらかを1ヶ月以内に選びやがれ!


日本法人には、知財を主張し、利益の大半に知財使用料(ロイヤリティ)を課し、日本法人の利益を根刮ぎ掻っ攫い、米国や租税回避地へ利益の付け回しを行っている。
擁護する「知ったバカぶり」は、それは法的に間違っていないから非難を受ける事はないと噴飯ものの主張をする。


さて、日本での「Amazon」の事業だが、ネットを用いた「小売サービス業」だが、実態は外部委託した「倉庫業であり配送業である」なのだが、それらの全ては「Amazon」ではなく、外部の受託事業者であり、それらが日本の様々な社会基盤(インフラ)を使いながら、利便性を「Amazon」へ提供しているのだ。


日本の社会基盤は、日本国に属するあらゆる日本国民が納税した成果だが、それを高度利用し利益を上げ、昂然と納税しない(回避を続ける)のは「Amazon」である。


既に、日本は「Amazon」の完全なる植民地だ!
流通の支配権の主要な部分を「Amazon」に握られ、日本の消費者は「Amazon」にトレーニングされ、既に利便性を「Amazon」に刷り込まれ飼い慣らされ、それ自体を疑問にも感じず、完全な隷属支配を受けている。


何よりも、日本の社会が育て上げた「宅配サービス」事業は、間接的ではあるが、ほぼ完全に「Amazon」にコントロールされ価格を支配され利益が出ず、遂にその赤字を埋めるために引っ越し料金を上乗せ請求する事業者が現れ、社会的問題になった。
それほど「Amazon」による支配は見逃せない状況に至っているのである。
例えば「Amazon」の物流を支えているのは、張り巡らされた高速道路網だが、その建設や整備をする費用は日本国の税金だったろう。
「Amazon」は、散々、日本の社会基盤を間接的に利用し尽くし効率よく莫大な利益を日本から得ているが、その利益への課税を拒否し、あれこれ小理屈をつけ利益を丸呑みしているのだ。
それを不公正と考えない「知ったバカぶり」の売国的小理屈など相手にする必要はない。


いまや「Amazon」の業務を受託する「倉庫業」と「運輸業」の労働市場も「非正規労働」への切り替えが進み、労働者一人当たりの実質賃金も抑制傾向にあり、現場での激しい消耗競走を強いる事で入れ替えを高めている。SNSで煩い自称愛国者の「オヒトリマッチ」も遂に「Amazon」の奴隷作業員に転落し、毎日追い立てられているようで、1年以内に辞めるだろう。
このようにして、結果的に総労働賃金の抑制(そうしないと利益を確保できず)している。
日本は既に完全な「Amazon」帝国の植民地にされ、必要な「税金」も得られず「インフラ」は結果的に間接ながら無償提供し、労働賃金の低下に直結し、そのナケナシの金で「Amazon」に買い物で収奪され、その商材を納める事業者も「自由競争」の名目で、収奪され続けている。


この「植民地経済」「植民地社会」の実態を見ず、何の疑問も感じず「Amazon」は間違っていないという、「知ったバカぶり」や「知らぬがホットケ」には驚かされるが、それを言うのがまた「アパレル」の関係者なのだから、開けた口の塞ぎようがない。
生半可な「Amazon」礼賛者は、口先のネチウヨもパヨクも目覚めよ。

| | コメント (0)

2018/08/20

日本の「キャッシュレス」を社会的に実現するには!?

中国でも韓国でもキャッシュレス化が大幅に進み、日本は取り残されると、知ったように批判する人が増えている。
この種の人を「知ったバカぶり」とか「知らぬがホットケ」と小馬鹿にしている。

まず、中進国であった韓国、次に途上の後発国であった中国と、日本では「金融制度」を含む社会システムの違いや「金融と国家」に対する信頼の違いが根本的にある。
それを無視した現状比較で、日本が遅れていると刹那的で拙速な議論を進めようとするのは滑稽だと考える。

日本は、いくつかの種類(システム)でキャッシュレス化を進めている。
それは各事業者が自由に独自に考え、その時点で最適を選択し発展させ成熟を得た結果といえる。
一つの仕組みを求める中国人や韓国人の旅行者が「不便」だと言うから、それで日本のシステムが遅れているとはならない。寧ろ自由な選択が可能である事を喧伝すべきだろう。

しかしながら、同時に彼らが唯一の「支払いシステム」とする「QRコード」などによる対応が可能ならそれへの対応を考え講じてやれば良いだけの事だ。

自国の通貨に信頼を持てない(置かない)流浪の民と、高い通貨の信頼性を保つ日本を々レベルで考え、遅れていると、過剰で軽薄な議論をするのはどうかと考える。

中国から来る観光客に、
”日本の紙幣や小銭は「美しい」だろう”
”日本に滞在する間、あなた方は、こんなに美しい通貨を毎日まいにち使う事ができる”
”その貴重な体験ができるのだ”  と、言う事にしている。
鉄道をスムースに乗り降りしたければ「ICカード」を手当すれば良いだけの事だ。
お互いの国には「主権」があり、重要な主権の一つは「通貨」を発行する事だ。

それらも含め、既に発達し高度な領域にある日本の「通貨制度」と「現金決済」に代わる仕組みを安全で効果的な方法へ改善改良すれば良いだけの事だ。

未だ発展途上にあると公言し、自国通貨が安定しない「中国」からの旅行者の求めに媚び諂う必要など全くない。


| | コメント (0)

2018/08/19

日本の警察は無能の権化だろ 馬鹿をフル発揮し「恥の本イチ」を競いあっているのか!?

警察は、経験主義、教条主義、これらが「上意下達」で蔓延する組織だろう!?
実際には、頭上主義で、経験も然して役立っていないのじゃないか?
失態続きじゃないか!

大阪府警の「阿呆」さというか「馬鹿」さは、以前からモノ笑いのタネだけれど、

富田林警察署が引き起こした「留置犯逃亡」なんて、お笑い以前の馬鹿げた話だろう。
スマンが、質の悪い下らん「お笑い」は「ヨシモト」だけにしてくれよ。
周囲は、その馬鹿さ加減に付き合わされるのは、オオ迷惑なんで!


富田林警察署は、留置人の「弁護士接見」を監理していなかった。
こんな杜撰が堂々と放置されてよいのか?

留置犯逃亡事件の概要:富田林警察署で発生

 ①接見室の扉開閉を報せる電源が切られていた。
 ②接見室の仕切りアクリル板は固定されていなかった。
 ③接見した弁護士は、接見終了を、署員に伝えず署から出た。
 ④留置犯が逃亡してから2時間近く署員の誰もが気付かなかった。
 ⑤署の裏庭にハシゴが置かれ(放置され)ていた。(車の洗車に必要と説明)
 ⑥留置犯が逃亡して9時間後に、管内の住民に事実を告知し、注意を促した。
 ⑦留置犯は逃亡と同時に署の近くで自転車を盗み、その後ミニバイクを盗んでいる。
 ⑧留置犯は逃亡後、引ったくりを繰り返し、凡そ4万円ほどの現金を得ていると発表。
 ⑨大阪府警本部長(警察庁から出向)が、府民に対し形式上「失態」を詫びる(心のこもらず)。
 ⑩捜索に3000人の警官を動員している事だけが強調される。
 ⑪留置犯が逃亡してから、既に7日(1週間)が経過し、留置犯の犯罪と思われる事件が周辺域で多発している。
「フザケんじゃねぇヨ! 飛んだ話だバカヤロォ~!」とか、
「もぉ、これ以上『笑わさん』といてくれ!」と、大阪府民の軽蔑の嘲笑いが聞こえてきます。


しかし、それにしてもですが。

A)
今治の刑務所から「受刑者が逃亡し、因島に身を隠し」事件がありました。
広島県警と、愛媛県警は、それこそ3000人規模の警察官を動員し、非常警戒線を張り、島の内外を結ぶ「車両」を連日にわたり隅々まで調べあげ、大げさな「山狩り」を行い、空き屋を虱潰しに当たり、海沿いでは厳重警戒を行っている姿を、連日「報道」させたが、ナンの事はない「夜陰に紛れ」干潮の時を見計らい「尾道水道」を泳ぎ渡り逃亡を続け、ナンと逮捕されたのは広島市内でしかもマツダズームスタジアム近くのネットカフェだった。
B)
山口県の「周防大島」で2歳児が行方不明になった事件も、
柳井警察署と地元消防団など地域が総動員され、大がかりに山狩りを行うなどしたが3日にわたり発見できなかった。
それを大分の日出から駆けつけたボランティアの老人が、親の話を聞き、当たりをつけ山に入り30分ほどで発見し元気な姿で無事に下山させ、多くの人が感歎した。


そして、富田林警察署のトンダ間抜け事件である。
連日、連夜、3000人規模だけが報じられ、大阪府警は一生懸命に捜索していると、懸命に言いワケ喧伝だけするが、硬直化した警察組織の経験主義思考が邪魔になっているのか、相変わらず無能(お笑い)をさらけ出している。

「恥じない姿勢が素晴らしい」とも言える。
馬場町を根城にバンバンと「恥の本イチ」を競い合っているのだろうか!?

| | コメント (0)

2018/08/18

日本のイノベーションを阻む「ガラスの壁」に「ガラスの天井」と「透明な鎖」が・・・

「自由人」でなければ思考を自由に深化・拡大するのは難しい。
制度に護られない「自由人」が生き続けるのは難しい。
「勤務人」は縛られ生きる事はできても「遊軍人材」でないと、自由に思考を深化・拡大させるのは難しい。大きなディレンマです!

「イノベーション」に向けて、
日本というか全地球(世界)的課題(国連が取り上げるべく)の解決に向けた「思考」へ研究取組みを市井の市民に提言してみましても、
受け容れ「取組み」は合意され進めようとして、参集するメンバーの壁が・・・・・・・・・

本当の意味での「自由人」は極々少数で、大半が「勤務人」なのでしたね。
「自由な研究・議論の場」は、機能は別に、アテネのアゴラに遠く遠く、集まるメンバーが本来の自己責任を伴う「自立・自律」した「自由人」でない事の現実を改めて突きつけられました。
「〇〇バレー」の形成をとか言っても、
本質的な「言うは易し」で、その形成は本当に難しい・・・・・・・

やはり、口先で「アゴラ」を求める衆禺の場であったのかと。
北米での「バークレー」や「ポートランド」には、とてもとても・・・
決して「希望」を棄てる事はありませんが、久々に「世界観」に因る、やや大きな「失望」に直面させられたところです。

仮説でも「ニーズ」を発見し、構成する「シーズ」を考え、必要に応じ「要素」を設計し、完成イメージを形成する。更に検証を重ね精度を高め弱点を補強し完成させ、世にイノベーションとしての成果実証を問う!

1km 先の「針」に糸を通すようなモノだが・・・・・
99%不可能でも1%の可能性に賭ける事ができなければ、
「新規事業」は起こせず、ベンチャーを口にする資格はないのだが。

否定的に考えるか、肯定的に考えるか、
それに因り、対象とする分野の「イノベーション」は成立するか否か、
ほぼ決まる。
発想は「イメージ」であり、検証は「リアルデータ」だ。
それを維持するのは比較的冷静な「パッション」だと考えているが。
単なる「情緒主義」では取り組めないし、冷静で固く強い意志が必要なのだが。


| | コメント (0)

2018/08/17

クリーニング 上場会社Hは 言いワケに長け 高額でも技術力無しサービス業の認識すら無し

マチバのクリーニング事業者は、苦しくとも立派だ!



麻のジャケット、綿パンツ、白の綿ベスト(シミ3ヶ所)を、マチバの店Fへ持ち込みクリーニングを依頼する。


丁寧に点検し水洗いとシミ抜きを確認し料金を先払い。
受け取りに行くと確認を求められ、見事に美しく整えられ復活し。


先日、F店へ、3点の合計支払い額を聞き「大丈夫かな!?」と疑うほど、上場事業者Hに比べ安価だった。


しかしながら受領しセットアップされた3点は、ものの見事な仕上がりで言う事なしだった。


ここで大きな疑問が、上場事業者Hの料金と提供サービスって、一体全体ナンなのだろう!?
立派なビジネスビルのテナントだったり、ビジネス街の一角を占めたり、有力な駅のテナントだったり、はたまた有力ホテルのクリーニング業務を請け負ったりしていますが、実態はいずれも工場(機能維持)に向け大量受注で作業を振るわけで、細かな事などせず、作業の場とカネを廻しているだけだ。


マチバのクリーニング事業者は経営面で苦しいだろうが、しっかり生き抜く余地がある事を十二分に理解できた。
もう一度記述するが、
以前、上場事業者Hへ依頼した際は、店頭で事業者の言い逃れに過ぎない事を散々聞かされ、結果はベストのシミ抜きすらできていなかった。
しかも先払いした価格は高額だった。

安価であったが、F店で受領しセットアップされた3点は、ものの見事な仕上がりで言う事なしだった。

| | コメント (0)

2018/08/16

8月15日は無条件降伏を受け入れるとする「玉音放送」の日で 終戦は降伏文書に調印(署名)した9月2日ですが!

73回目の「終戦の日」で、日本の言い回しは「終戦」ですが、正しく実際を考えると「敗戦の日」を終えました。


「忍び難きを忍び、 耐え難きを耐え、 以って太平の世を開かんと欲す」との 玉音放送でのお言葉をお受けし・・・


都合良く「言葉を言い替える」のは正直さを欠き、その後「現在に至る混沌」の「要因」や「歪み」を成しています。


いずれにしても戦争で落命されました皆様の御霊に思いを馳せ慎み安寧を希い哀悼の誠を捧げます。


引用開始→ 天皇陛下のお言葉(手入力)
 本日、「戦没者を祈念する日」に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。
 終戦以来既に73年、国民のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、苦難に満ちた往事をしのぶとき、感慨は今なお尽きることがありません。
 戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、ここに過去を顧み、深い反省とともに、今後、戦争の惨禍が再び繰り返されぬことを切に願い、全国民と共に、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心からの追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。←引用終わり


引用開始→ 戦没者追悼式 首相式辞全文(手入力)
 天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、戦没者のご遺族、各界代表、多数のご列席を得て、全国戦没者追悼式を、ここに挙行いたします。
 苛烈を極めた先の大戦において、祖国を思い、家族を案じつつ、戦場に倒れた霊、戦禍に遭い、あるいは戦後、遠い異境の地で亡くなったみ霊、いまその御前にあって、み霊安らかなれと、心より、お祈り申し上げます。
 今日の平和と繁栄が、戦没者の皆様の尊い犠牲の上に築かれたものであることを、私たちは片時たりとも忘れません。改めて、衷心より、敬意と感謝の念をささげます。
 いまだ帰還を果たしていない多くのご遺骨のことも、脳裏から離れることはありません。一日も早くふるさとに戻られるよう、全力を尽くしてまいります。
 戦後、わが国は、平和を重んじる国として、ただ、ひたすらに歩んでまいりました。世界をより良い場とするため、力を尽くしてまいりました。
 戦争の惨禍を、二度と繰り返さない。歴史と謙虚に向き合い、どのような世にあっても、この決然たる誓いを貫いてまいります。争いの温床となるさまざまな課題に真摯に取り組み、万人が心豊かに暮らせる世の中を実現する、そのことに、不断の努力を重ねてまいります。今を生きる世代のために、国の未来を切り開いてまいります。
 終わりに、いま一度、戦没者のみ霊に平安を、ご遺族の皆さまにはご多幸を、心よりお祈りし、式辞といたします。←引用終わり


平成最後の「終戦記念日」を語る識者:
まずは「静かに、識者の意見に耳を傾け」てみよう。
  https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34133140U8A810C1000000/



戦争犠牲者の御霊に心より「お安らかに」と追悼を申し上げます。

| | コメント (0)

2018/08/15

全世界で SNSの偽フォロワー7億人を削除! (記録のために)

引用開始→ ツイッター、「偽のフォロワー」を世界で削除
(日本経済新聞 2018/7/12 3:23)


 【シリコンバレー=中西豊紀】米ツイッターは11日、不審な投稿を繰り返すようなアカウントによる「偽のフォロワー」を数千万規模で世界で削除すると発表した。ツイッターのユーザーによってはフォロワー数が大幅に減る可能性がある。偽情報の拡散を防ぐ一環で、ネット界での人気を誇示するためにフォロワー数を集めてきたユーザーにとっては痛手となる。

 12日から始める。文脈とは関係なく大量のコメントを投稿していたり、内容が不透明なネットのリンク先を貼り付けていたりするアカウントはすでにロックしているが、今後、一定の確認作業を経て原則削除する。

 発表声明でツイッターは、多くのユーザーは「4アカウントかそれ以下」のフォロワー減で済むとしているが、場合によっては「かなりの減」を経験するユーザーも出るとしている。米紙ニューヨーク・タイムズは政治家やモデル、作家などでフォロワーを外部事業者から買っている例があると指摘している。

 ツイッターは現在、3億3600万の月間ユーザーがいるが、ロックされたアカウントはこの中に入れていないため「ユーザー数は減らない」と説明している。またロックされているアカウントは機械によるスパム目的のアカウントとは異なるという。今回とは別にツイッターはスパム対策も進めている。

 フェイスブックと同様にツイッターも2016年の米大統領選での偽情報の拡散で政治家や市民団体らの批判を浴びている。フェイスブックは不正な広告の排除に力を入れる一方で、ツイッターも不正アカウントの摘発を急いでいる。玉石混交の情報を売りにしてきたネット大手がその情報の整理を迫られるという皮肉な展開はまだしばらく続きそうだ。←引用終わり





引用開始→  日本経済新聞 8月11日の一面記事は「消えた7億フォロワー」
ゆれる「いいね!」経済  情報汚染、ネット曇らす だった

Tw

フォロワー: 数が人気の指標、消費にも影響(日本経済新聞 (2018/08/11 14版3面 きょうのことば / 手入力)
▽・・フェイスブックやツイッターなどのSNS(交流サイト)で、特定の人物などの投稿や更新情報を常に把握できるようにしているユーザーのこと。「追従者」という意味の英語から生まれた用語。
▽・・フォロワーの数が多いほど注目度が高い人物とみられるため、インターネット上での人気や影響力を示す指標でもある。ツイッターや写真共有サイト「インスタグラム」では、日本国内で数百万、海外では1億を超すフォロワーを持つ人物もいる。情報発信能力が高く、消費行動などにも影響を与える人物を「インフルエンサー」とも呼ぶ。
▽・・フォロワー数の多い人物を宣伝に利用した「インフルエンサーマーケティング」も急速に拡大している。市場規模が2015年の約5億ドル(約550億円)から、20年に最大100億ドルに成長するとの試算もある。 ←引用終わり





| | コメント (0)

2018/08/14

嗚呼! 「阿波おどり」 ヒョットコヅラの市長がナンで「祭」に口出しするのか!?

讀賣もねぇ「総おどり」を強行、ってワケ分からんなぁ!



誰の祭りか、面子の問題か? 不思議な口喧嘩にしか見えないが!?
「祭」を有料にしてカネとって、見せてきたのも理解不能だし!
そもそも、誰の祭りなんだ!?
市長が乗り出し、
「アァしろ、コォしろ、何はするな、この場所でしろ!」なんて、笑わせちゃぁイケマセンよね。
踊る側も、いろいろ言うけど、見せたきゃ、見せてイイじゃん!
こんな事で「カネ儲け」がどうの!? 「利権」がどうのって!?
だいたい、何処の地域でもそうだけど、地元の新聞は1社で、そこがAMもFMもTVも握っているよね。地域交通やツーリスト業も、果ては空港の業務も、地域ボスが「分け合って」ますよね。
一説に由ると、これまでの主催者の赤字は4億円だと、大騒ぎしていた記憶があるけど、その程度の赤字は、地域を握っている大ボスの「徳島新聞」が責任をとって負担すりゃ済むことだろう。


ヒョットコヅラの市長が自ら「徳島新聞」と手を組み介入し、口を出すから混乱するワケで、頬被りしなくてもヒョットコなんだから、「アホおどり」をしてりゃヨイのだよ。


昼間の仕事も大してできないくせに、夜の世界で「シィ~チョォ~!」と言われ、秋田町で持ち上げられたいからか?


「祭」は、自由にさせとけばヨイのじゃないか?
市が主催団体の赤字や黒字だとかに、口出しするからオカシクなるんだねぇ~!?
今年は散々ヒョットコの「アホ踊り」を見せてもらいましたw

| | コメント (0)

2018/08/13

相次いで2件の「殺人遺体(損壊)遺棄事件」 日本の社会安全が土台から崩れようとしている!

世間は「お盆で祖先の霊をお迎えする頃」です。
ホントに、やりきれませんね。どうしてこんな社会の国になってしまったのか?



こちらは「滋賀県草津市の農業用排水路」に遺棄された「胴体」切断遺体ですが、別の場所で「足」が発見されたとか。
首や手は切断され未発見だとか。


    https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180811000131



滋賀県内は、凶悪な「殺人遺体損壊遺棄事件」が多いように感じさせられますね。
だって、この前も守山市の水路で「殺人遺体損壊遺棄事件」が発見されたばかりで未解決でしょ。
今度は隣の草津市ですか!?


これだけ凶悪な事件を、解決できなきゃ、市民の安全を護るって大口を叩いてみたところで、滋賀県警の面子は地に堕ちるのじゃないですかね。
早い解決を願い、他地域へ連鎖し波及させないためにも厳罰を!


ほぼ前後して発生している、こちら加古川市で発見された「殺人遺体遺棄事件」も凶悪化していますね!


  https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201808/0011535856.shtml


こちらは「殺人遺体遺棄」を行い、発見してみろ(実は発見を前提に)。
身元が判明するよう、まるで社会や警察へ挑戦しているかのような加古川市は権現ダムへ遺棄されていた。


凶悪な手段で「生命」を奪い去り遺棄し放棄するなどというのは、実に情けない国になったモノだと暗澹たる気持ちになりますね。
記事も客観性を追うため不思議な書き方に見受けますが。

| | コメント (0)

2018/08/12

北朝鮮の外相「李容浩」は訪問先のイランで「核を放棄せず」と宣言する!

「北朝鮮」核は放棄せずと言明し:
昨日の重大驚愕外電を、米国でも日本でも報じられず!

手放しで歓び浮かれ果てているトランプが引かされたカードは、紛れもなく「ジョーカー」だった。
トランプは、アジア的「花札」で体よく拈られたナ!

北朝鮮の外務大臣「李容浩」は、いわゆる人民軍を握る党軍官僚と一体的に気脈を通じる実力ナンバーワンのタカ派党官僚の代表で、ブタの金正恩も手が出ないと観られている。
党軍の実力支配者と党実務官僚の暗闘は続くが、この間に
「米国からはカネが獲れないので『日本』への揺さぶりと『中国』への袖引きに加え『韓国』への恫喝を強めるだろう」と、分析解説が寄せられた。

米国も北朝鮮が「イラン」と明らかに再接近し気脈を通じる気配に出た事で手詰まりに陥る。
韓国の寅の文在の口車に乗せられ、雪解けと共に「4月決着」をつけなかった事に、今頃、取り返しのつかない大きな後悔をするだろう。


引用開始→ 北朝鮮外相「核放棄しても核知識は放棄しない」CVIDを公式に拒否
(大紀元時報 2018年08月11日 14時05分)

Photo
北朝鮮外相「核放棄しても核知識は放棄しない」CVIDを公式に拒否
イランを訪問した北朝鮮の李容浩(リ・ヨンホ)外相は「非核化は支持するが核知識を放棄しない」と述べ、CVIDを公式拒否した。(ATTA KENARE/AFP/Getty Images)

8月6~8日にイランを訪問した北朝鮮の李容浩(リ・ヨンホ)外相は「非核化は支持するが核知識を放棄しない」と述べ、核を含む全ての大量破壊兵器と弾道ミサイルの「完全かつ検証可能で不可逆的な廃棄(CVID)」を公式拒否した。イラン国営メディアらが9日(現地時間)報道した。米トランプ政権で米朝間の非核化交渉が始まった以来、北朝鮮が核知識を維持すると明らかにしたのは今回が初めて。

李外相は8日、イランのアリー・ラリジャニ国会議長と会談し、米朝間の非核化交渉について意見を交わした。

会談で李外相は「我々の主な目標である朝鮮半島の完全な非核化を達成するには、米国が自分の約束を守らなければならないが、(彼らが)そうすることを拒否している」と主張し、米国との交渉で約束を守るために非核化に合意したが、米国が北朝鮮に対する敵対を放棄しないため、核知識を維持するとの考えを明らかにした。

李外相が述べた核知識(Nuclear Technology)が正確に何を意味するのかは知られていない。しかし、非核化と核知識を分けることにより、米国が当初求めていたCVIDに線を引く発言との分析が多い。

米メディア・ボックス(VOX)は8日、マイク・ポンペイオ国務長官が率いる米交渉チームが現段階ではCVIDの代わりに、北朝鮮の核兵器保有量を確認し、「6~8ヶ月内の60~70%の廃棄」を目標に置いていると伝えた。しかし、北朝鮮は先決条件で終戦宣言を要求し、これを拒否していたと報じた。

今回の会談でラリジャニ議長は李外相に「米国が交渉で合意した義務を守ったことは一度もない」と述べ、米国への敵意を表わした。李外相も米国に対する警戒を緩めてはいけないとしながらも、「北朝鮮の新しい経済開発政策のためには、安全保障を確保する必要がある。南朝鮮(韓国)との良好な関係がその一つ」と述べ、韓国とは良い関係を維持していく態度を示した。(翻訳編集・齊潤) ←引用終わり

| | コメント (0)

2018/08/11

何が、東京オリンピックで期間中「サマータイム」か、バカにするな!?

本末転倒だろう! オツムの転倒だろう!
連れ合うヨメも呆れ絵なら、咽にモチを詰めてポンポン下してボンボンは終わるか!? オナガも逝って消えたし、それもヨイ!



こんな事までしなきゃならないなら、
今からでも遅くない! 東京オリンピックなど、止めてしまえ! 返上しろ!


サマータイムは絶対反対だ!
ボランティアを強要強制するな!
費用がないなら、国会議員(衆参750)は歳費を返上し謝金に当てろ!





引用開始→ 春秋
(日本経済新聞 2018/8/11付)

 新聞紙上で「サザエさん」の連載が始まったのは1946年4月。終戦の翌年だ。作者の長谷川町子さんの疎開先、福岡県の「夕刊フクニチ」の4こま漫画がルーツだ。GHQの占領時代に人々は、何に笑いを求めたのか。庶民の哀歓や世相を伝える貴重な資料である。

▼配給、相次ぐ停電……。戦後、頻繁に登場するネタだ。48年に始まり、4年間で廃止されたサマータイムも何度か登場する。サザエさんは長っ尻の客を追い払おうと一計を案じる。柱時計の針を進めたのだ。客は「もう12時ですか。とんだ長居を」と腰を上げる。「ウチはきょうからサンマータイムにしたワ」というオチ。

▼当時は「サマー」ではなく、「サンマー」と呼んだ。5~9月の標準時を1時間早めたが、終業時間が変わらない職場も多く、国民の不満が募った。あれから70年。安倍晋三首相は、夏に全国一律で時間を早めるサマータイムの導入の是非を検討するよう自民党に指示した。東京五輪・パラリンピックの暑さ対策だという。

▼文部科学省も、学生ボランティアの参加を促すため、大学などに五輪期間中の授業や試験の繰り上げを求めた。ネット上では、「学徒動員か」というコメントも。国家的行事を成功に導こうという気持ちは分かる。が、そのために市民生活を混乱させては本末転倒だ。夏時間をよく知る、サザエさんの見解も聞いてみたい。←引用終わり

| | コメント (0)

2018/08/10

オソマツの極み「東京オリンピック」期間のサマータイム導入とボランティアの強制!

2020年東京オリンピックで、大都市域での「ボランティア」の強制強要と、
いきなりの「サマータイム」導入実施は、アベシンドの基本的な思考です。

絶対反対だ!

それは来たるべき「国家非常事態総動員」発令への準備であり、訓練なので、美辞麗句を情感イッパイに安倍チルドレンへ並べ立て、国民へも働きかけ布石を打っているワケです。

サァ~ィテェ~なクズ野郎だ!
そもそも「ボランティア」は強制強要されるモノじゃなく、自主的な無償行為なのだ。
そのくせ、様々な「規則」を設け、強制強要し「無償」を強調している。
しかし、その影でD社はガッチリとガッポリ儲けを画策し組織委員会を操っている。

強要強制ボランティアの動員や、無理矢理にサマータイムの導入摘要を進める事、
これは将来、世界の笑い者になりますし、緊張を高める要因になり、警戒されるだけという事が理解できないようで残念です。



提案者は外形上は東京オリンピック組織員会のモリキョロキョロですが、実はアベシンドが進めさせているのです。


どうしてもやりたいなら、東京と中心とした開催地域だけ、この間、2時間早め「午前5痔を午前7時に読み替える」という合意をし、全ての交通機関が対応すれば済むことだ。
分かりやすい事は、午前0時(24時)のあと、午前1時59分59秒まではそのままで、実際の午前2時00分00秒を、いきなり午前4時00分00秒へ読み替えれば、交通機関の混乱もない。


アタマを使えよ、アベシンド! モリキョロキョロ! まぁ、真面な考えがないのはヨメの「呆れ絵」を観ると分かるけどね!

機を見るや否や、自民党に党内で議論する事を促し進める決意のようで、ボケとツッコミを分担する管義偉は、政府の立場としては「否定的」な発言をしていますが、転けた時への布石に過ぎません。

| | コメント (0)

2018/08/08

マレーシアは耄碌・老害のマハティールが首相に還り咲き工業化社会を無視しピント外れな日本へのラブコール!

耄碌・老害のマハティール!
まだ、こんな事を言っているのか、無知の夢想がどれほど迷惑な結果をもたらすか?

世界の自動車市場をよく見てみなさい!
アナタが主導した「マレーシアの国産車・プロトン」の結果を冷静に!
足元の「ASEAN」市場における自動車産業(分業)の実際というか現実をよく見る事です。


寝言はいつでも「言えます」が、現実は「正直です」よ。
いま、マレーシアには「自動車産業の部品組立」をする能力(サプライチェーン)すら失われました。


日本は、協力しようにも協力できる状況にないのです。
持ち上げ、次世代の人材をとか、日本に熱い眼差しを送られ、期待されてもですね。
「自動車産業」を、という一国の首相が、自由貿易を否定しておられますが、自動車を造り上げる2万点以上の部品産業は、周辺各国が分担し合い融通しあい成立させていますからね。
TPPに反対という姿勢は理解できません。
「ASEAN FTA」が先にありますからね。


マハティール首相、やはり権力亡者の老害になりますね。


正直に申し上げますと、マレーシアで国産車を製造しても「市場」が狭いですからね、期待される日本(の各社)は迷惑です。
第一、こう言っちゃぁ失礼でしょうが、あと10年も首相であるワケもないですからね。
マレーシアは大切な友好国ですから、友人として「ダメなものはダメ」と申し上げておきます。

| | コメント (0)

2018/08/07

論評抜きでNHKによる恒例の内閣支持率調査「支持41% 不支持41%」だと!

安倍内閣の支持率調査数値は、
支持する41%、支持しない41%、同数を示す。
結構「マイナス」要因は多かったと考えるが、持ち応え踏み止まっている。



各政党支持率調査数値を示したいと思います、
お笑いじゃ無いからね、という政党がありますね。
それと、最大の政党は「支持する政党はない」の43%ですね!




引用開始→ NHK世論調査 内閣支持・不支持とも41%
(NHKニュース2018年8月6日 19時21分)


NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より3ポイント下がって41%で、「支持しない」と答えた人も2ポイント上がって同じ41%でした。

NHKは今月3日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは2162人で、56%にあたる1205人から回答を得ました。

それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月の調査より3ポイント下がって41%でした。「支持しない」と答えた人も同じ41%で、先月より2ポイント上がりました。

支持する理由では「他の内閣より良さそうだから」が50%、「実行力があるから」が17%、「支持する政党の内閣だから」が12%でした。

逆に支持しない理由では「人柄が信頼できないから」が42%、「政策に期待が持てないから」が28%、「他の内閣の方が良さそうだから」が10%でした。

来月行われる自民党総裁選挙について、「大いに関心がある」が18%、「ある程度関心がある」が43%、「あまり関心がない」が24%、「まったく関心がない」が13%でした。

自民党総裁選挙で争点として最も議論してほしいものを聞いたところ「経済・財政政策」が27%、「地方の活性化」が20%、「外交・安全保障」が17%、「防災対策」が11%、「政権運営のあり方」が9%「憲法改正」が6%でした。

西日本豪雨への政府の対応を「大いに評価する」が7%、「ある程度評価する」が46%、「あまり評価しない」が29%、「まったく評価しない」が10%でした。

特別警報ができてから今月で5年になります。重大な災害の危険が非常に高まっていることを知らせる特別警報の意味について「よく知っている」が11%、「ある程度知っている」が49%、「あまり知らない」が28%、「ほとんど知らない」が10%でした。


災害の危険が高まっている時、どのような情報を知った段階で避難行動を始めようと思うか聞いたところ「避難準備・高齢者等避難開始」が11%、「大雨などの警報」が9%、「避難勧告や避難指示」が34%、「特別警報」が17%、「近くで災害が起きた」が20%でした。


参議院選挙の1票の格差を是正するための定数を6増やすなどとした法律について「大いに評価する」が4%、「ある程度評価する」が20%、「あまり評価しない」が30%、「まったく評価しない」が35%でした。←引用終わり




引用開始→ NHK世論調査 死刑制度は存続58% 廃止7%
(NKHニュース2018年8月7日 5時53分)

オウム真理教の一連の事件で13人の死刑囚全員に刑が執行されたことに関連して、NHKの世論調査で死刑制度について聞いたところ「存続すべき」が58%で、「廃止すべき」が7%でした。

NHKは今月3日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。

調査の対象となったのは2162人で、56%にあたる1205人から回答を得ました。

日銀が大規模金融緩和策を一部修正したことを「大いに評価する」が6%、「ある程度評価する」が32%、「あまり評価しない」が35%、「全く評価しない」が8%でした。

オウム真理教の一連の事件で13人の死刑囚全員に刑が執行されました。死刑制度について聞いたところ「存続すべき」が58%、「廃止すべき」が7%、「どちらともいえない」が29%でした。

来年4月から外国人材の受け入れを拡大する政府の方針に「賛成」が31%、「反対」が21%、「どちらともいえない」が41%でした。

東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策として夏に生活時間を早める「サマータイム」の導入に「賛成」が51%、「反対」が12%、「どちらともいえない」が29%でした。←引用終わり





引用開始→ NHK世論調査 各党の支持率
(NHKニュース2018年8月6日 19時41分)

NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は自民党が35.6%、立憲民主党が5.6%、国民民主党が0.4%、公明党が4.1%、共産党が2.7%、日本維新の会が0.9%、自由党が0.3%、社民党が0.3%、「特に支持している政党はない」が43.2%でした。←引用終わり

| | コメント (0)

2018/08/06

現在の国連は解体し 現実の問題に解決可能な拒否権のない組織へ改革すべきだ!

問題の解決には、事実を突き詰め、事実を平滑に議論する組織でなければならない!



広島への核兵器・原爆攻撃を考え、国連の役割や機能また能力を深刻に憂慮する。
現在の国連は解体し責任ある政府が拒否権なく平滑に議論し決議し履行する組織へ、知恵を出し改めるべきだ。
無能な理想論と原則論を論じるだけの、口先の官僚ファンタジーの国連マフィア支配は要らない。


いろいろ、様々なテーマに沿った理事会を組織し、世界が掲げる問題に向き合い「真摯に解決」しているというが、本当にそうだろうか?


「核兵器」一つ考えてみても・・・・・
「難民」一つ観ても・・・・・
「パレスティナ」も基本は解決できないし・・・・・


人知を越えたテーマに挑戦しようとしても、現実との齟齬が大き過ぎる。
身の丈に合う問題解決方法を考え出さないと、世界というか国際社会は疲弊し続けている。

| | コメント (0)

2018/08/05

日大の不都合、東京医大のイダイな不都合、序でに日本ボクシング協会の不都合、それぞれワンマンが招いたワケですが!?

日大は、従前の経営体質を払拭し「学生ファースト」の運営へ徹すると「心にも無い事」を言う。
日大が「学生ファースト」に転換すると、親方の「國學院」も「学生ファースト」へ転換せにゃぁナランだろうし、子方の「近大」も仮面を被っているけれど、本質的な「学生ファースト」を求められるだろう。

行き着く先は、日本の思考体質を根源で「国民ファースト」にする先陣を切るワケか?
そりゃぁ困るヒトや、機関が続出するのじゃないの!?

東京医大の前には、100人が集まり「下駄を脱がせろ」などと、安直なコンビニデモというか、どこかで観たようなデジャブな光景が展開され。
当該事案に責任ある(前)臼井理事長は辞任したから陰もウスイというワケにはいかないだろうしナ。

ところで、
日本ボクシング協会は、件の注目怪調が、開き直りメディア会見(言いたい事だけを言う)を繰り広げ、その姿に「マル暴」かと驚いた人も多かろう。
表情と貌そして発する言葉の数々から、独特の特定社会の出を禁じ得ない。怪しさ満点だな!
菅野完といい、奈良はユニークで怪しさ満点で迷惑な人材(塵罪)の山だねぇ~!
アッ、そういえばウジモトイヤミも奈良の出なんデシュよ。

そうそう、安易な「コンビニデモ」は、杉田水脈のオバカ発言を謝罪し撤回せよと迫る「LGBT」団体も、見慣れた同じスタイルだったナ。

| | コメント (0)

2018/08/04

醜い利権屋ブルドッグニカイも「水」に墜ちて溺れて消えよ!

自らが率いる派閥の研修会を理由に訪韓中だった、アベシンドの呆患ことブルドッグニカイが、政権を担う自民党の幹事長である事を忘れ、呆言を吐き足元を掬われかけたが、飛び火と炎上を懼れたのか、オヅラと同じく醜い修正発言をしたらしい。


ワッハッハとしか言いようがない。
コラコラコラムは、お騒がせテロリストでもある杉田水脈の存在を認めないが、息をして空気を吸うのは自由だから、相手にしようがしまいが、どうでもヨイのだ。


それに輪をかけ、オツムの悪い「ブルドッグニカイ」が放った、「大げさ、この程度の発言で」を見逃す事はできないので・・・・・
ブルドッグニカイを葬り去るためにも記録しておきたいワケだ。



引用開始→ 二階氏「大げさ、この程度の発言で」 杉田水脈氏ら巡り
(朝日新聞2018年8月2日20時15分)


 自民党の二階俊博幹事長は2日、同党所属議員から性的少数者への無理解な主張が続いていることについて「こういうことはそんなに大げさに騒がないほうがいいんです。この程度の発言があったからと言って、帰国してからどうだってそんな話じゃありません」と述べた。訪問先の韓国・ソウルで記者団に語った。


 自民党は2日、杉田水脈(みお)衆院議員が同性カップルを念頭に「子供を作らない、つまり『生産性』がない」などと主張した問題について「(LGBT)問題への理解不足と関係者への配慮を欠いた表現がある」として、杉田氏に今後注意するよう指導したとの党見解を公表した。同党の谷川とむ衆院議員もインターネット放送で、同性婚のための法整備は不要との見解を示す中で、同性愛を念頭に「『趣味』みたいなもの」と発言している。←引用終わり


引用開始→ 二階氏「この程度とは発言者のこと」杉田氏発言巡り補足
(朝日新聞2018年8月2日23時09分)


 自民党の二階俊博幹事長が2日、同党所属議員から性的少数者への無理解な主張が続いていることについて「この程度の発言があったからと言って、帰国してからどうだってそんな話じゃありません」と述べたことについて、二階氏は同日夜、「『この程度』とは、発言者のことであり、LGBTの方々を指して言っているわけではありません。わが党は引き続き公約に掲げたように性的な多様性を受容する社会の実現を目指してまいります」との補足コメントを発表した。←引用終わり
ブルドッグニカイのオヅラと同じで見苦しい言いワケだな。

| | コメント (0)

2018/08/03

野田聖子はシツコイがアウトローを拾い囲われた時 既に政治家の生命は終わっているのだ!

野田聖子、終わらされたネェ!
(別に、野田聖子の支持者でもないからドウデモよいのですが)



芯なくば普く勃たず、チチ繰り合うも合体適わず、通貫できぬは悲劇なり、と拈っておく! (どやどや、モヤモヤ)


同様に成蹊アホンプレックスの「アベシンド」の熱狂的な支持者でもありませんので。
現政権というか「アベカワモチホンポ」は、所詮は長州の変わりモノに過ぎないワケですが、次善の策として妥協し消極的に反対しないだけに過ぎません。
その阿呆さと早口で発音悪し舌足らの語尾不鮮明は「小馬鹿」にする対象でしかありません。実際も実態も知らず、この程度に熱狂的な支持を示す「ネチネチども」はホントに間抜けのアホどもです。
第一、必要にして十分な比較対象などの検討も検証もなく、朝に目覚めその気分も作用し、日課の如く「アベシンド」を奉じているワケですから、大笑い開眼です。


さすがに「アベシンド」は執念深いワ。
徹底的に「スキャンダル」をぶつけ、息の根を止め葬り去るね!
オンナの嫉妬もスゴイようですが、アベシンドのアホコンプレックスからくる嫉妬や嫉みは異常だね!
アホの成蹊コンプレックスは、止まる処を知らないのか!?


後継人材を育て形成する事なく、徹底的に潰し、存在する事すら赦さない。
三選3年後の責任をどう果たすのか!? その後も3年と言うのか?
梶山静六に育てられた事も忘れた菅義偉が、嗅覚を働かせるワケだから堪らんし話にナランw


アホコンプレックスは、自分を上回る人材を登用する際は、絶対に刃向かう事のない官僚を配置するが、国の基本となる後継の政治リーダーを置かず育てようともしない。
権力に妄執し続けるだけの嫉妬深いオトコは、ホントにイヤだねぇ~!


アベシンドの最大支持基盤とも言える「ネチネチヒステリー」のミナサン、どうですか、このままでは亡国一直線に陥りますよ!

| | コメント (0)

2018/08/02

LGBTもマイノリティなら 杉田水脈もマイノリティで それは各々の個性なのだ 好悪は自由だけど

杉田水脈の単純馬鹿思考が行き着く果ては、
ヒトラーと同じく「民族浄化論」でしかない。



先ず何よりも、現代社会では、極めて異色な「マイノリティー思考」とも言え、条件次第では排除されて然るべきかも知れない「杉田水脈」を
抱えてくれている「日本社会」の寛容さを自覚する事から始めて貰いたい。


  https://president.jp/articles/-/25771


前回の選挙で某小選挙区から出て行くのを知った時に、煩いのが居なくなるのは良いことだと、安堵した事を紹介しておきたい。
かなりの「多様性」を幅広く許容する側として、ボロボロの杉田水脈が注目の小選挙区へ転がり込んできた際に、大きな違和感もあったが、否定はしなかった。
それでも「中四国比例」で厚遇されると耳にした際、爆弾を抱え込むワケで、アベチルドレン造りの一貫とはいえ、物好きだなと「アベシンド」を嗤いもした。
比例区でも都市型選挙区では無理があろうよ。
中四国比例区という土田舎選挙区だから、議論も無く「アベシンド」の推挙だから、常に「反韓姿勢」だし、それだけでOKなのだろうけど!


過去の日本にも、現在の日本にも、数々の「個性」があり、
1億2700万の「少し同じ、やや違う、全く違う」などが並立し併存している。
杉田水脈も、その内の「一つの個性」に過ぎないのだが、それが分からず理解できないらしい。世間知らずの「ネチネチ」にチヤホヤされ賑やかな事だ!


    http://bunshun.jp/articles/-/8326


国際社会からは、杉田水脈のこの度の言動で、アホを抱え込んだ政権政党としての自民党の質が問われる事になる。
自民党は、やはり土田舎の自分党と大都市域の自民党の寄せ集めだからね。
笑い事では済まされないのだ!

| | コメント (0)

2018/08/01

国会は「政策の議論」をする場で 「スキャンダル」を叩き合う場じゃないので!

大島理森衆議院議長の異例の指摘を待つまでもなく、この2年にわたる国会の議論は全く体を成さなかった。

明けても暮れても「スキャンダラス」な出来事を穿り返し叩き合い、凡そ国会の議論とは思えない状況だった。
森友学園の籠池泰典・諄子夫婦が犯した行為は、「行政対象暴力」以外の何物でもない!
それを「アベシンド」憎しで、国会では何をやっても赦されると夜盗ドモは大ハシャギだった。
真っ当な国民は、来る日も来る日も繰り広げられる「バカバカしい茶番劇に食傷気味の日々だった」事を忘れられちゃぁ困ります。


多くの原因は、厳格な執行者であるべき官僚が特定の個人に阿る事に手を染めたからで、しかも首相が答弁に立ち「不用意な発言」を行い、それを機に炎上が始まったワケで、反政府、反権力、反自民、反安倍を掲げる「朝日新聞」とそれに同調する夜盗、袋小路に追い込まれる政府という構図で、一の矢、二の矢、三の矢が、射浴びせられ、その度「オタオタする事になった」それを国民は見せつけられたのだ。


しかしネチネチとは別に、夜盗に然したる政策も能力も無い事を知っている、真面な国民や市井の志民は「シッカリしろ!」と、声なき声のままではあったが「サイレントマジョリティ」は、見守ったのである。
それが、NHK始め、報道各社の「世論調査」に示され、ヨタヨタしながらナンとか逃げ込んだのが「現在の情況」だ。
スキャンダルの全てが「アベシンド」の無能と、余計な口出しをする「呆れ絵」が撒いたタネだ。
秋に、三選されるとの下馬評だが、心して当たれ!


無能が昂じてまた「ボンボン」は「ポンポン」が痛いと逃げる事になるぞ!
夫婦揃ってアホは分かっているのだから、カシコのフリはするなよ!
オバカのお友達は相手にするなよ! 次はオリンピック前でも保たないと思うぞ!

| | コメント (0)

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »