« ブラジルも大変だねぇ~! 決選投票でルラは僅差(1.8%)でボロソナロを倒したが、後はボロクソでボロボロへ追い込まれってワケです把ねぇ~ | トップページ | 大鳴門橋の桁下の徒歩行路が「サイクルロード」も併設され、淡路島~大鳴門橋~四国北岸~瀬戸内しまなみ海道~本州海沿いの500㌔が結ばれる »

2023/01/12

ロシアのウクライナ侵攻・侵略戦争 プッチンに嗾け主導の民間軍事会社「ワグネル」は収監中の破落戸を釈放させ最前線へ送り込み死ぬか生きるかだ

「ウクライナへの侵攻・侵略戦争」で、報じられる戦況を支配しているのは、
ロシア軍ではなく、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」だと言われている。


ワグネルは、粗暴で悪辣な受刑者を、特別に釈放させ受刑の代替措置として困難な最前線へ送り込み、戦死を覚悟で戦わせていると伝えられている。
つまり、国家を超えた特殊な軍隊で「法など無視した暴虐の限りで荒れ狂っている」とか。


そもそも、プーチンの尻を掻き焚き付けたのは、そもそも此奴らだと言われているので、プーチンも抑えが効かなくなっているとも伝えられ。
早い話が、ロシアの国家権力を超えた暴力組織って、既に国を超えているのだから、国際的な大規模「テロ集団」と考えなければ対処し一掃しなければ・・・


こういうのがゴロゴロ大手を振り歩いているのが、ロシアなので。
そういう事実を知らず平気なのが脳天気な日本ともいえ・・・


伝えられる範囲の速報では、ワグネル配下のならず者舞台が、バフムト攻略の要衝ソレダルに集中攻撃し、徹底破壊した上で占領したとも。
とにかく分からないのがプッチンの手綱を握り尻を搔き続けるワグネルだ。


引用開始→ ロシア軍、要衝バフムト近郊の町に砲撃86回…ウクライナ軍「東部戦線で最も困難な状況」
(讀賣新聞 2023/01/11 11:11)

 ウクライナ国営通信などによると、ロシア軍は10日、ウクライナ東部ドネツク州北方の要衝バフムト近郊の町ソレダル一帯に86回の砲撃を加えた。タス通信は10日、露軍側がソレダルを掌握下に置いたと報じ、今後、バフムト攻略に向けて攻勢を強めるとみられる。

 報道によると、露軍はバフムトから北に10キロ・メートル離れたソレダル一帯を多連装ロケットシステムなどで攻撃し、15人以下の小隊で次々と突撃を図った。露側は民間軍事会社「ワグネル」の雇い兵を主力として投じ、多大な損失を出しながらも前進したという。

 ウクライナ国防次官のSNSによると、露軍はいったん退却したが、その後、ワグネルの兵で部隊を再編し、戦術を変更して再び攻撃を仕掛けたという。ウクライナ軍報道官は地元テレビで、「(ソレダルは)東部戦線で最も困難な状況になっている」と話した。

5日、ウクライナ東部ドネツク州バフムトで、ミサイル攻撃によって破壊されたアパート=ロイター
 ソレダルは塩の生産地で、地下には約300キロ・メートルにわたって岩塩鉱の坑道が走っているとされる。ロイター通信によると、ワグネル創設者のエフゲニー・プリゴジン氏はこの坑道について、「多数の部隊だけでなく戦車や兵器も収容できる」と述べた。

 バフムトは幹線道路が交差し、交通の要衝として知られる。英国防省は10日、露軍のソレダル制圧の狙いは北側からのバフムト包囲だとの分析を明らかにした。露軍はバフムトを掌握することで補給ルートを確保し、同州の主要都市スラビャンスクへの進出を狙っている可能性がある。←引用終わり

|

« ブラジルも大変だねぇ~! 決選投票でルラは僅差(1.8%)でボロソナロを倒したが、後はボロクソでボロボロへ追い込まれってワケです把ねぇ~ | トップページ | 大鳴門橋の桁下の徒歩行路が「サイクルロード」も併設され、淡路島~大鳴門橋~四国北岸~瀬戸内しまなみ海道~本州海沿いの500㌔が結ばれる »