« 盲腸叛徒禹はゴミが北と南に分かれ相争い、周辺に扶けを求め喝上げするのがキャツラの歴史だ!ヤタケタは金頓豚を奉り上げ火星17を撃ち放つ | トップページ | SNSの偽者を検証排除は「提供者」の義務で責任だ。FBは脇の甘さや腋臭の臭さを顧みず、安易な方向へ走り「権威付けと利益の同時確保」を狙うか »

2023/02/20

アホシンドは2013年からアベノミクスを唱え盛大に10年間カネを撒き続けたものの全く効果などなく生産力や経済体力を低下させただけのアホだった

先日も、日銀の新総裁に就く「植田和男氏の金融政策はどうか?」と感想を求められ。


どちらかと言えば、ミクロな分野「マーケティング・マネジメント」に軸足を置く。
ゆえにマクロ政策や金融政策を専門にするワケじゃナイのでナンとも言えない。
ただ原則として言える事は「市場の変化」を着実に厳しくウォッチしなければ、計画や判断を間違うため、一応は評価も批判もするが、
マクロ経済の専門ではないのでと・・・


先ず、アホシンドの無知による底抜けぶりを徹底批判しますが、
なによりも「アベノミクス」を否定していませんので。


日銀の黒田東彦が推し進めた「制限のない国債買い入れ」による、市場へ「カネを撒く」という底抜けの無責任な取組みは、市場の活力を奪っても伸張させる事はナイ。

Photo_20230220111001
(擦り傷ケガの箇所に絆創膏を貼ることは有効でも、癌に絆創膏を貼っても治療はできず全く効果などない)

日本は、一度でも取り組み始めた「政策」を垂れ流しの繰り返しだけで、何れも途中で時点毎の成果を評価もせず、ダラダラと続け撤収も撤退もしないのが特徴で、その底抜けが市場を歪めている点を含め、アホシンドと黒田東彦の「金融政策全般」を批判し続けた。


G7にポジションを得る国を代表する大企業の多くを、中央銀行たる「日本銀行」が筆頭株主として株を保有する状態は「社会主義」そのもので、自由で公正な市場を大きく歪めており、健全な資本市場の国とは言えない。


経済金融政策の基本は、
市場が凹み、経済成長が滞ると、その際に「政府」も「中央銀行」も財政出動また大幅な金融緩和を執り市場を刺激するのは基本中の基本だ。


しかしながら、成果もなくダラダラと続けた処で、短期的には少し景気を回復させる事(ケガをしたら絆創膏を貼る程度)はできても、当然ながら長期的に回復させる事など不可能だ。


本当に景気を回復させ成長軌道を描こうとするなら、市場の環境条件に合わせた「成長政策」を担える分野を刺激する「インセンティブ」を含めた政策誘導する事が必要で、社会の生産性や生産力を高めない限り安定した経済成長の軌道には乗らない。


この程度の事は当然の「基本認識」で、利用しがいのある「アホシンド」を取り巻く側には理解不能のようだから、強い非難を加えてきたワケで。
先ず、日銀の金融政策は大枠として維持されるでしょうが、市場がそれを何処まで同意し赦すかだけの状況に陥っているのは事実だ。

|

« 盲腸叛徒禹はゴミが北と南に分かれ相争い、周辺に扶けを求め喝上げするのがキャツラの歴史だ!ヤタケタは金頓豚を奉り上げ火星17を撃ち放つ | トップページ | SNSの偽者を検証排除は「提供者」の義務で責任だ。FBは脇の甘さや腋臭の臭さを顧みず、安易な方向へ走り「権威付けと利益の同時確保」を狙うか »