« 予定され追い込まれ日程とはいえ、様々な批判や非難を排し日本国首相として岸田文雄はウクライナ電撃訪問を成し遂げ大きな柱を打ち立てる! | トップページ | 嗚呼、トラカス「阪神タイガース」は人気だけ散らかせ、とうてい実力は伴わず、二軍に毛の生えたまま、桜が咲き始めサクラはトラ散るということか? »

2023/03/23

「立つ鳥、跡を濁さず」は、日本人の自然な社会道徳で、別にワザワザ「SDGs」を掲げなくても、地球にとか、その場に関わらず自然に行動するのだ

地球上には、様々な価値観が存在している。


それらが工作し合う中で、近年は「ダイバーシティ」だの「SDGs」の重要性が叫ばれ、誤魔化しのない「ESG」こそがとか・・・
実に喧しい限りだが。


その過程で、日本人は「立つ鳥、跡を濁さず!」
という教えを受け継ぎ、次に使う人のために、受け嗣いだ時より美しくと・・・


それは日本人の心にある自然な感情で行動だろうと考える。
それを批判する人もいるが、それはその人の「心」の問題であり、批判したきゃ批判していればヨイ。
人としての根底にある重要な価値観を、他者からアレコレ批判され非難される所以はないが、口劇したけりゃさせておけばヨイ。


別に、批判を続ける人として狭量な他者に迷惑をかけているワケじゃない。


引用開始→ 侍Jのゴミのない“美ベンチ”に米絶賛の嵐 日本の美徳に「地球上で最も敬意に満ちた文化だ」
(THE ANSWER 2023/03/23 0500)

日本ベンチの地面に注目

20230323

野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は21日(日本時間22日)、米マイアミのローンデポ・パークで決勝が行われ、日本が前回王者・米国に3-2で2009年第2回大会以来14年ぶり3度目の優勝を果たした。米野球関係者が日本ベンチに注目。画像付きで「綺麗な日本に驚く時間をつくらない!?」と伝えると、「地球で最も敬意に満ちた文化だ」「学びたい」と米ファンから注目を浴びた。

地面にはほとんど何も落ちていなかった。侍ベンチに座っていたのは大谷翔平と水原一平通訳。2人で話し込んでいるようだが、地面にはゴミがない。MLBでは選手が吐き出したヒマワリの種が落ちていることが多いだけに、この場面が脚光を浴びた。

試合中に画像をツイッターに投稿したのは、米独立リーグのミズーラ・オスプレイで監督を務めるマイケル・シュラクト氏。文面に「日本ベンチの綺麗さに、一旦驚く時間作らないか?!」とつづった。米ファンから「地球上で最も敬意に満ちた文化だ」「シミひとつないな」「100点満点だ」「リスペクトする」「規律正しさの定義そのものであり、自分の国も学びたいものだ」「日本は称賛に値するチームだよ」と絶賛の嵐が巻き起こった。

侍ジャパンは大会を通じ、相手チームへの一礼や拍手などの敬意を込めた行動が称賛の的に。東京ラウンドでは客席から相手チームの練習終了後にエールを送ったファンも話題を呼んでいた。大谷がエンゼルスでグラウンドのゴミを拾う様子が脚光を浴びるように、今回はベンチに視線が注がれていたようだ。←引用終わり
THE ANSWER編集部

|

« 予定され追い込まれ日程とはいえ、様々な批判や非難を排し日本国首相として岸田文雄はウクライナ電撃訪問を成し遂げ大きな柱を打ち立てる! | トップページ | 嗚呼、トラカス「阪神タイガース」は人気だけ散らかせ、とうてい実力は伴わず、二軍に毛の生えたまま、桜が咲き始めサクラはトラ散るということか? »