« 茶番の国連、その頂点に立つ事務総長グテレスは無定見、無知、無原則、無能、無責任の典型だ! テロ集団「ハマス」は人間を盾にしゲリラ戦を敢行中だ | トップページ | 阪神タイガースが「日本シリーズ」を制し、阪神百貨店(店頭)も「ご声援感謝セール」が軸に、駆けつけ押し寄せる「自称(熱烈)タイガースファン」は嗚呼叫喚 »

2023/11/06

PMキッシー! いよいよ詰みましたネェ 固より「無知、無定見、無能、無責任」で、この上ない「無恥」だ。話にならない。然したる政策もなく、施策もなく

PMキッシー
ホントに黄昏れてしまいましたね!


大半の日本国民は、ミギもヒダリも、マジメに働き汗を流し取り組んでいますよ。


霞ヶ関と日本橋室町で、数字だけ眺めて「アァ言えば、コォ言う」などと言葉遊びなどで、日を潰し時間を弄び俸給を手にする側を、苦々しく思いながらもオトナシク叛乱も起こさずにデス。


イロイロ不平不満はあり、サマザマな不平不満を抱えても、まぁセンベロ居酒屋などで安酒を呷り愚痴を吐露し合い、プロ野球や、プロサッカーの結果に、時に癒され溜飲を下げ、嘆き苦しみながらも「僅かな賃金を手に」慎み深く暮らし凄しているのです。


そんな時に、居酒屋のTVで流される「ニュース」に、PMキッシーの間の抜けたバカヅラが映し出され、何を言っているのか全く伝わらない「官僚作文」を読み間違え、丁寧に読み直すのに出会う度に「怒り」が内面から噴き出し抑える事もできず、ついついもう1杯と、僅かな消費に貢献し、情けない思いをしているのですよ。
分からんだろうねぇ!


アホシンドも、時折「意味不明(発する原稿の言葉の意味が分からぬまま)」は、ありましたがアホはアホなりに求められた演技を表面上は力強く熟しておりました。
ゆえに「マッ、いいか!」と理解し見詰め、支持していたのです。


でも、スガスガしいはずのスガは、発する言葉に感情がなく表情もなく何らの説得力も感じられず、1年で追われる事になりました。しょうガネーシャだったかと。


後を嗣ごうと手を上げ「聞く耳」を持つと言い、黒革の手帖を示し、全国を回り膝詰め懇談で得た国民の声をノートに記録していると大上段に構えましたが、中を開いて見せた事は一度もなく、それは「大冗談」だろうと揶揄されたまま、「のっぺらぼうの間抜けな馬ヅラ」に最近は拍車がかかり、いよいよ正真正銘の汚馬鹿が見えるようになりました。


すると、
世間は無責任なメディアを使い、要求を高め強く攻撃します。
追い込まれると直ちに、周囲の茶坊主に弥縫策を求め発表し。


やがて継ぎ接ぎだらけの憐れな衣服ができあがり、実際にクリエイティブな能力とデザイン処理する技量を備えれば、衣服を端正に見事なパッチワークに整える事もできますが、何分にもセンスを欠く「のっぺらぼうの間抜けな馬ヅラ」ですから、シャモジで掻き回す事はできても装う事など不可能で、ボロボロと溢し、茶坊主はそれを観て「ア~ァ!?」と溢すワケで。


やがて、継ぎ接ぎのパッチワークに使う素材も無くなるだろうと、インナーの周辺はイライラしているワケですが、静かでオトナシイ日本国民の多く(半分以上)が見放してしまいましたとサ!


引用開始→ 内閣支持率、ついに政党支持率を下回る…自民党“岩盤支持層”もついに岸田政権を見放した!
(FLASH 2023/11/04)

マスコミ各社の最新世論調査で、岸田文雄内閣の支持率が崩壊状態だ。

20231104

直近発表のデータでいえば、日本経済新聞社とテレビ東京が10月27~29日におこなった調査での内閣支持率は、9月の調査から9ポイント低下して、33%だった。これは2021年10月の政権発足以来最低で、2012年に自民党が政権復帰してからでもっとも低い。

ANNが10月28~29日におこなった調査での内閣支持率も、前回9月の調査から3.8ポイント低い、26.9%だった。これも、政権発足以降、最低である。
この結果に、中堅自民党議員は「岸田首相が自信を持って打ち出した所得税減税も大不評でしたから、支持率はこの先どこまで落ちるのか。10%台もありうるのではないでしょうか」と表情をくもらせる。数日後には経済対策発表後の調査結果が出てくるので、「支持率は奈落の底を見るかもしれない」(政治担当記者)という悲惨な結果が予想されている。

こうしたなか、永田町で注目されているのが「内閣支持率と政党支持率の逆転」だ。
「自民党支持者が内閣を支持する理由は『支持する政党の首相だから』という、シンプルなものです。つまり、岸田首相じゃなくても支持する“岩盤支持層”です。そのため、もし内閣支持率が政党支持率を下回ったら、それは『岩盤支持層からも見放された』ということを意味します。日経・テレビ東京の調査では、自民党支持率が32%。かろうじて内閣支持率が上回っていました。しかし、ANNの調査では自民党の支持率が38.3%でしたから、内閣の支持率がすでに大幅に下回っているのです。間もなく出る他社の結果でも、逆転は起きると見ています」(前出・政治担当記者)

NHKの過去の世論調査データを調べてみると、岸田首相と同じように「減税政策」で国民から批判を浴びた橋本龍太郎内閣が退陣した1998年6月は、内閣支持率が24%に対して自民党支持率は25.8%。森喜朗内閣が退陣した2001年4月も、内閣支持率はわずか7%に対して自民党支持率は21.4%だった。
永田町には「内閣支持率と政党支持率を足して50を下回ると危険水域」という、青木幹雄元参院議員が提唱した「青木の法則」もあるが、この「内閣支持率と政党支持率の逆転」も気になるところだ。←引用終わり

|

« 茶番の国連、その頂点に立つ事務総長グテレスは無定見、無知、無原則、無能、無責任の典型だ! テロ集団「ハマス」は人間を盾にしゲリラ戦を敢行中だ | トップページ | 阪神タイガースが「日本シリーズ」を制し、阪神百貨店(店頭)も「ご声援感謝セール」が軸に、駆けつけ押し寄せる「自称(熱烈)タイガースファン」は嗚呼叫喚 »