« 高度に「収奪・略奪」の思考を高め論理的に強めた米国の社会経済は「ファンド」というオバケを産み出し「生産労働」を奴隷化し「企業価値」を奪い続け | トップページ | 世にも珍しい痴恥「サァ~ィテェ~・モットヒコォ~」は、トモダチなしの狭いカシコアホの典型が墜ち嵌まる自意識過剰の「自縄自縛」で世間を混乱させ »

2024/09/25

タチミンは党の新役員人事を発表し露骨な論功行賞だと不満と怨嗟が巻き起こり! 早い話がミギとヒダリにハッキリ分かれる事を薦めているのだが

ドコが、新鮮な顔ぶれか?


ダレが、政策責任を持ち議論し進めるのか?
呆れて、モノが言えませんナ!


自民党も、蓋を開ければ「ゴミ」の集まりだけれど、
ホントに、タチミンは「クズ」と「カス」の寄せ集めだ。


国会って、一体全体に「産業廃棄物の集積処理場」か?


ヒダリを抑えるために「ウジモトイヤミ」が代表代行か?


唯一マトモに政策を語れる長妻昭を代表代行に据え、イヤミを抑える考えか?


ミギの突き上げで幹事長にオッチョコチョイの「小川淳也」か?


無能な選対が「大串博志」とは、人材不足、人手ナシを表し余りある。


耄碌したドジョウノダヤのオヤジ。

353

もぉ、ロクでもない儚い夢見で、テンのお告げでもあったのか?


これで「政権を取りにいく」って、呆気も休み休み言えよナァ!


引用開始→ 立民の新執行部、代表代行に辻元清美氏ら 幹事長は小川淳也氏、政調会長は重徳和彦氏
(産経新聞 2024/9/24 13:33)

355

立憲民主党は24日午後、両院議員総会を開き、野田佳彦代表の就任に伴う新執行部の骨格人事を承認した。承認された内容は以下の通り。(敬称略)

代表代行=長妻昭、辻元清美、大串博志▽幹事長=小川淳也▽常任幹事会議長=菊田真紀子▽参院議員会長=水岡俊一▽選対委員長=大串博志(兼務)▽政調会長=重徳和彦▽国対委員長=笠浩史 ←引用終わり


引用開始→ 野田人事にくすぶる不満 他陣営「露骨な論功行賞」―立民
(時事通信 政治部 2024年09月25日 07時07分 配信)

356

 立憲民主党の野田佳彦代表は24日、新執行部を発足させた。小川淳也幹事長、重徳和彦政調会長ら中堅の積極登用で世代交代をアピール。ただ、野田氏に近い議員が目立つ布陣に、23日の党代表選で他の3候補を支持した議員の間では、早くも「露骨な論功行賞だ」などと不満がくすぶっている。

立民幹事長に小川氏 新執行部が発足、「刷新感」優先

 「野田氏の実績と安定感に、小川、重徳両氏の刷新感を組み合わせた」。野田氏周辺は24日、人事の狙いをこう説明。党内に理解を求めた。

 代表選の決選投票で、野田氏と枝野幸男元代表の国会議員票の差はわずか9票だった。これを受け、枝野氏支持の若手は「緊張感ある結果だ」と指摘。陣営からは、枝野氏の要職起用など党内バランスへの配慮を求める意見が出ていた。

 そのため、24日午前に小川氏の幹事長起用が伝わると、大半が枝野氏支持に回ったリベラル系の党内最大グループ「サンクチュアリ」は急きょ、国会内で会合を開催。小川氏が告示直前に同グループを離脱して野田氏支持に回った経緯もあり、「けんかを売っているのか」と怒りの声が上がったという。

 実際、人事が承認された同日午後の両院議員総会に同グループ所属議員の姿は少なく、拍手もまばらだった。泉健太前代表の陣営幹部も、野田氏が代表就任後のあいさつで「ノーサイド」と呼び掛けたことを引き合いに、「ワンサイド人事だ」と皮肉った。

 小川氏の政治手腕が未知数なことも懸念材料だ。早期の衆院解散・総選挙の可能性が取り沙汰される中、小川氏は今後、日本維新の会や共産党などとの候補者調整に臨むことになる。ただ、それぞれ100前後の小選挙区で競合しており、一本化に向けた交渉は難航必至だ。

 連合関係者は「小川氏では党内を掌握するのは厳しい」と指摘。党幹部の一人は、大串博志選対委員長が党務総括担当の代表代行を兼務することに触れ、「大串氏が幹事長に代わり、党務全般の責任を持つことになる」との見方を示した。←引用終わり

|

« 高度に「収奪・略奪」の思考を高め論理的に強めた米国の社会経済は「ファンド」というオバケを産み出し「生産労働」を奴隷化し「企業価値」を奪い続け | トップページ | 世にも珍しい痴恥「サァ~ィテェ~・モットヒコォ~」は、トモダチなしの狭いカシコアホの典型が墜ち嵌まる自意識過剰の「自縄自縛」で世間を混乱させ »