« Facebook や Instagram の有名人を騙る広告を怪しいと検証もせず釣り上げられ「詐欺被害」に遭い提供者の「メタ」への求償請求はどうか? | トップページ | 贋物を本物として扱い巧妙に詐欺を仕掛け謀る「地面師」と暴力的な手段を講じ占有者を追い立て「地上げ屋」は違うワケで、それを混同する誤塵があり »

2024/11/02

衆院総選挙後の政治状況は、自民党の過失によるが「メディア」に乗せられ「怒りの投票行動」に出た「国民」が結果罰を負わされている事の自覚も必要

社会の基盤は徐々に、しかし大幅に大きく変わり続けています。
しかしながら、その社会の中に身を置く側は、その大きな変化を感じ取る事もせず、
ただただ、その社会に身を浸け妙な「安心」しながら、何かを考えているフリをして「アァ~だ、コォ~だ!」と喧しい事で。


さてさて、
「クチサキ」で改革を求めながら、実際の「カイカク」には、何かにつけて「反対!」し「絶対反対!!」を貫くのも不思議な事で。


この報道を冷静に眺めると、
日本の社会は、現状の「社会基盤」や「体制」が平穏に維持され、普通に歳月が過ぎ、穏当に平和でさえあれば・・・
これが崩されず、ヒドイ事やキタナイやり口には素直に感情的な反発を示し、選挙で牽制票で意思を示し「お灸をすえた」と批判するワケで。


規範を逸脱した「政治屋」は糾弾されて当然だ!
それへ「怒り」を集中させるのも能く分かるが、それで「お灸をすえた」と手放しで喜ぶのも、
どこか何か「ボタンを掛け違え」ているのじゃないか?


国政に責任を持つのは「国民」であり、
国民は政治を「議員」に代議させ委任しているだけなのだ。
報じるメディアの側が、ハッキリ認識していない限り見誤り「ミスリード」に陥り収拾の付かぬ状況になる。


現在、抱え込まされた「原因」の大半は「政治資金の還流不記載」が主たる要因で、
この件については「深く真剣な反省」が必要だ。


しかし同時に、この政治状況を形成する行動をとった「国民」も十分に背負う事が求められるのは当然だ。


引用開始→ 自民得票率、15年前の政権交代時と全く同じ「26・73%」衆院比例、民主系もほぼ同じ
(産経新聞 2024/11/2 11:30)

1027

10月27日投開票の衆院選で、各政党の比例代表の得票率を政権交代が起きた平成21(2009)年の衆院選と比べたところ、自民党の得票率はいずれも26・73%で全く同じだった。自民と公明党を合わせた与党と、民主党系など野党の割合もほぼ同じで、投票率が異なりながら15年前と酷似した状況が浮かんだ。

総務省の発表資料によると、21年と今回の衆院選比例代表で、自民の得票率は26・73%で全く同一だった。自公を合わせた得票率も21年の計38・18%と今回の計37・66%でほぼ同じだった。

一方の野党も、21年の民主党の得票率は42・41%だったのに対し、今回の主要野党である立憲民主党と国民民主党、日本維新の会の3党の合計は41・88%でほぼ同じだった。

自民は今回、比例の得票を令和3年の前回選挙より約533万票減らした。しかし、平成21年の投票率が69・27%と高率だったのに対し今回は53・84%と下がっているため、割合はくしくも同一となったようだ。

自民の比例得票率を選挙ごとにみると、21年の26・73%から24年27・62%、26年33・11%、29年33・28%、前回令和3年34・66%、今回の26・73%と推移している。←引用終わり

|

« Facebook や Instagram の有名人を騙る広告を怪しいと検証もせず釣り上げられ「詐欺被害」に遭い提供者の「メタ」への求償請求はどうか? | トップページ | 贋物を本物として扱い巧妙に詐欺を仕掛け謀る「地面師」と暴力的な手段を講じ占有者を追い立て「地上げ屋」は違うワケで、それを混同する誤塵があり »